Category 健康

それ…?

img_0606.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月21日の土曜日です。 新しい土曜日がやってきました。 朝は希望、昼は現実、夜は感謝のひとときです。 新しい朝です。 新しい朝が来た、希望の朝だぁ… 何か思い出します。 そう… ラジオ体操です。 実はラジオ体操ってすごいのです。 しっかりとやること。 続けてやることで… かなり体が動くようになります。 一回だけではなく… ちょっと汗をかくぐらいま

続きを読む

動くことで?

img_1776.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月19日の木曜日です。 よく眠ることで… 気づきが広がり、新しいことにも気がつきやすくなるのですが… 実は、眠っている間に、脳は記憶を整理していることがわかっています。 記憶は感情と結びついています。 ということで、記憶が整理されることで感情も整いやすく、コントロールしやすくなります。 よく眠ることが大切です。 よく動くことも大切です。 少しだけ

続きを読む

バランス?

img_2799.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月13日の金曜日です。 元気でいるために大切なことは? 元気でいるための準備がしてあることですね。 動ける体と動くための栄養が必要です。 体に必要な栄養を摂っておきたいですね。 現代の食生活では… エネルギーは十分にとれています。 不足しがちな… たんぱく質やアミノ酸、ビタミンを多めに、こまめに摂っておきたいですね。 体を作るために、そして、エネ

続きを読む

スポーツの日ですね?

img_0961.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月9日の月曜日。 スポーツの日の祝日です。 連休の最終日です。 東京オリンピックにちなんだ祝日です。 全国的にスポーツや運動のイベントが目白押しです。 エアコンを作動させなくても、屋内でも過ごしやすく、屋外でも過ごしやすいのがこの季節です。 スポーツの秋です。 屋内でも屋外でもいいので、運動をして、体を動かして汗をかくことを楽しみたいのがスポーツ

続きを読む

秋になると?

img_1642.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月8日の日曜日です。 秋の連休第三弾の日曜日です。 少し涼しくなってきたので… 体を動かしたくなります。 明日は? スポーツの日です。 前々回の東京オリンピックにちなんだ祝日です。 以前は10月10日の体育の日でしたね。 そんなことを思います。 いずれにせよ… この連休はスポーツのイベントが全国的に開催されています。 スポーツは、自分が自分で楽し

続きを読む

インタビューを?

矢吹整形ロゴ

いつも有難うございます。 実は先日、整形外科関連について取材を受けました。 骨粗鬆症に関してと… 変形性膝関節症の予防についてのインタビューです。 リンクを貼っておきますので… ご参考にしていただければ幸いです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4474649f6935206c9f8129f91959b849c3c2cfb8?page=1 https://new

続きを読む

運動は?

img_1340.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月5日の木曜日です。 だんだん… 秋になってきました。 体を動かしたくなってきましたね。 動かしたい… 動こう… 動きたい… そういう気持ちが大切です。 まずは、動いてみること。 始めて、続けてみること。 大切にしたいですね。 3日、3週間、3ヶ月と… 続けてみると… いつの間にか、体も変わっています。 どんな運動から始めたらいいのですか? と聞

続きを読む

体育の?

img_1573.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月4日の水曜日です。 もうすぐ、スポーツの日、体育の日です。 いまは、スポーツの日、かつては体育の日でした。 令和2年から、スポーツの日になり… 2000年から、10月の第二月曜日ということになったのですが… かつては、10月10でしたね。 1964年の東京オリンピックにちなんだ祝日です。 体を動かすことは、生きることです。 体を動かして、動かし

続きを読む

スポーツの?

img_1709.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月3日の火曜日です。 10月と言えば? スポーツの季節、スポーツの秋です。 体を動かしたい秋です。 スポーツとは? 体を楽しみながら動かすことです。 心身と精神の健康の増進のために、体を動かすこと。 そして、体を壊さないように、故障させないように、障害を来さないように、コントロールしながら、体を動かすことです。 コントロールしながら、動かすことが

続きを読む

数字も?

img_1380.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 10月2日の月曜日です。 本格的に10月が始まります。 ことばは、人間が生きていくために… 進化や成長をするために必要なものですが… ものというか、記録というか、記号ですね。 ことばだけではなく、数字も必要で大切なものです。 数字を意識することは大切なことです。 数字で記録をすることで、比較や評価が正確にできますね。 だから、数学が学問として必要なわ

続きを読む