待合室の本

当院の自慢の一つに待合室の本があります。 患者様と向き合う診療のスタイルのために、待ち時間が出ることが多くなります。 お待たせしたくはないのですが、どうしても待ち時間は発生します。 お待ちいただく間に、私の代わりにおもてなしをしてくれるのが、待合室の本たちです。 有難い存在であり、自慢の本たちです。 私が、休診日に本屋さんで見つけて連れてきた本たちです。 皆さんを、元気にして、夢を感じさせてくれる

続きを読む

鞍馬から貴船へ

京都の観光は街中だけではありません。 ちょっと街中を離れたところにも魅力は満載です。 大原も風情があるところですね。 三千院だけではなく、風景もいい感じがします。 さて、今回のお話は、鞍馬、貴船について書いておこうと思います。 最近、外国人に人気の京都の観光スポットは伏見稲荷大社とのことです。紅い鳥居をくぐりながら参拝するのが、外国人にはたまらないのでしょうね。鳥居の数は、数千はあるのかもしれませ

続きを読む

ブルーノートとエリックベネイ

先日、何気なくライブは音楽を聴きたくなり、青山のブルーノートに、突然、行ってみました。 横浜だと、モーションブルーが同様のお店です。 青山のブルーノートは数年前に、友人とディメンジョンさんのライブを聴きに行きましたね。 素晴らしいライブであったのを記憶しています。 今回は、唐突に訪れて、空いていたので、聴かせていただきました。 本日のミュージシャンは、エリックベネイさんとのこと。 私は知らないミュ

続きを読む

ボクは坊さん、を観て

先日、ボクは坊さん、という作品を観ました。 題名どおり、坊さんを主人公にした作品です。 題名からは、想像もつきませんが、いい感じで観終れます。 主演は伊藤淳史さん。 ちょっと、はまり役という感じです。 脇が、濱田岳さん。 これで、いいコンビという気もします。 配役はともかくとして、いい切り口の仏教話、お寺話、坊さん話、密教話です。 坊さんの話しらしく、仏教のエッセンスを、うまあく、取り込みながら、

続きを読む

リハビリの受付です!

リハビリのスタッフが、いい仕事をしてくれています。 うれしいですし、有難いですね! まさに、伝わる優しさです! 皆さまの元気のお手伝いをしてくれています。 一緒に元気になりませんか? 伝わる優しさでお手伝いをさせていただきます。     

その痛みを!

街の開業の整形外科のクリニックに多い相談は、腰の痛み、膝の痛み、肩の痛みやこり。 こちらの相談がほとんどです。 これらの痛みに対しては、的確な診断、治療の提案、治療を行うこと、日常生活上の注意、運動の習慣化、前向きな気持ちになること。 以上を実行することで、痛みから開放されることがほとんどです。 当院でも、良くなった、痛みがなくなったと言っていただいています。 ただし、クリニックでは、どうすること

続きを読む

スタッフ募集中です!

スタッフ 募集中です。 医療事務の経験を生かした受付業務。 人間と人間の暖かさと交流を楽しめるリハビリ助手の仕事。 募集しています。 未経験者も、明るい人柄であれば、採用を考慮いたします。 午後、お仕事ができる方は大歓迎です。 就労を希望される方は、電話連絡の上、履歴書を送付してください。 改めて、面接の予定等を連絡させていただきます。 常勤、パート問いません。 明るく、元気な方は大歓迎です。 皆

続きを読む

秋の日曜日ですね!

おはようございます。 今日も有難うございます。 秋の日曜日です。 青空が広がっています。 素敵な青空をお楽しみください。 秋が楽しめますね。 生きていることも楽しめます。 人としての存在も楽しめます。 人生も楽しめますね。 どなた様も素敵な日曜日をお過ごしください。    

診療所?病院?

私が診療をしているのは診療所、つまり、クリニックです。 外来診療がメインです。 入院も手術も、精密検査もできません。 ですが、クリニックならではの対応ができます。 話を聞き、バックボーンを考慮して、その方に対してのベストな方法を提案することができます。 これが、診療所やクリニックでできることです。 病院の役割りは病院でしかできないことです。 病院では様々な検査が行えて、入院の上での診療が行えます。

続きを読む