豆まきを?
お昼休みに豆まきをしましたね。 スタッフからの提案。 若手スタッフが鬼のお面を被って豆まき。 開業して初めてかもしれません。 改めて声に出して… 鬼は外 福は内 と言ってみると、何となく清々しくなりますね。 小さな頃に、地元の氏神様の豆まきに行って、お菓子をキャッチしたのが懐かしいなと思い出しました。 自分で豆まきなんて、ちょっとピュアーな感じ。 いいですね! 鬼って、実は、どこにでもいるんですよ
お昼休みに豆まきをしましたね。 スタッフからの提案。 若手スタッフが鬼のお面を被って豆まき。 開業して初めてかもしれません。 改めて声に出して… 鬼は外 福は内 と言ってみると、何となく清々しくなりますね。 小さな頃に、地元の氏神様の豆まきに行って、お菓子をキャッチしたのが懐かしいなと思い出しました。 自分で豆まきなんて、ちょっとピュアーな感じ。 いいですね! 鬼って、実は、どこにでもいるんですよ
おはようございます。 今日も有難うございます。 節分の朝は、気持ちがいい朝です。 いやぁ、青空が鬼は外という感じです。 鬼はどこにいる? 実は? という感じですね。 豆も恵方巻もいただきませんが、今日は夜まで一生懸命です。 たまには「鬼は外 福は内」なんて、声を出して、言っちゃいたいですね? 言っちゃいましょう! ついでに「やるぜっ!」も言っちゃいましょう! 声に出して、口に出して、初めて伝わるこ
わたしの世代でマイクと言えば? マイクタイソンと答える人も多いかもしれません。 マイクが活躍をしたのは、絶頂期だったのは、約30年前です。 高校生か大学生の時でした。 友人から、すげえボクサーがいるんだよ? と言われて、マイクを始めて知りました。 ケーブルテレビだかで、彼から映像を観せられて、びっくりしたものです。 強いものに憧れが強かった年頃。 かなりの衝撃。 ピーカーブースタイルから、相手のパ
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちがいい朝です。 火曜日の朝、一月も最終日です。 二月に向けてのスタートですね。 きつい、厳しい、痛いと思ってしまうリハビリや運動、スポーツのトレーニング。 一人では頑張りにくいものです。 仲間がいると頑張れる。 人間は仲間がいると、とてつもないパワーを発揮できますね。 仲間がいる有難さです。 リハビリやトレーニングできついな? と思うときは、仲
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちがいい朝です。 青空が冬らしく透き通っています。 インフルエンザが少し多くなってきているとは医師会からの連絡網でありました。 体力の温存に努めたいですね。 さて、昨日の研究会は学びになりました。 まとめたものを、ここにも紹介をしたいと思っています。 少しお待ちください。 その他にも気づきがありました。 また、ここにも書きたいことが、二、三できま
ターザンという雑誌をご存知でしょうか? 雑誌の題名は、英語表記で「Tarzan」です。 マガジンハウスさんから発行されています。 さて、なぜ、こちらの雑誌の紹介をしているのかというと・・・ 実は、私が取材を受けました。 実は、学生のときのトレーニングの参考にしていたのが、こちらの雑誌です。 創刊30年とのこと。 もう、そんなになるんだな? と感慨深くなっています。 考えてみれば、私のトレーニング暦
先日、父の故郷の福島県は郡山にふるさと納税をいたしました。 昨年までは、お礼状と広報誌が送られてきていました。 今年からは予算がついたのでしょうか? 私的には、お礼状と広報誌だけでもよかったのですが… こんなお茶が送られてきました。 郡山で、お茶? 知りませんでした。 母の故郷は福島県は白河の近隣です。 福島は水が良くて、米どころ、味噌や醤油、最近ではラーメンや蕎麦でも、有名になりつつありますが…
肩こりは、女性が整形外科や医療機関に相談されることの多い状態です。 肩こりの状態ですが? 僧帽筋という筋肉の過緊張という状態です。 なぜ、過緊張が起きるのか? 人、それぞれにより原因が異なります。 ただし、女性が、筋肉を緊張させやすいということ。 これが肩こりになる要因であることは間違いがありません。 また、肩こりを起こしやすい生活であったり、姿勢であったり、骨格であったりとか、要因は人それぞれで
おはようございます。 今日も有難うございます。 冬の朝、夜も明けました。 明けまして朝です。 おめでたいですね? 眠って、目が覚めて、朝になる。 そして、一日を過ごす。 いいですね? 今日、何をするのか? 明日、何をするのか? 目的意識を持ち、日々の時間を意識的に過ごすこと。 これを大切にしたいですね? 無意識に流れるまま過ごすと、いつの間にか、歳を重ねて、浦島太郎さんになってしまいます。 そんな
おはようございます。 今日も有難うございます。 朝になりましたね? 青空が透き通り、美しい朝です。 日本の冬の朝です。 素敵です。 日本の冬の朝。 寒くても、心は暖かくいたいですね。 何かを大切にしたい、何かを大切にしようと思うと優しく、穏やかな気持ちになりますね。 大切にするもの、大切にしたいものが何なのか? その存在に感謝ができると優しく、穏やかになれますね? 自分にも感謝、存在するもの全てに