産む人生? 産まない人生?
医療系のドラマが熱い! 木曜日は、大門未知子。 金曜日は、コウノドリ。 私たち医療人は、ある意味、木曜日は医療ドラマとしては観ていないと思いました。 ある面で、かなり突き抜けていますから… それよりも、社会派の医療のテレビドラマという感じで観れるの「コウノドリ」ですね。 前回の「コウノドリ」は、女性の迷いを表現していました。 産む生き方と産まない生き方? 確かに、あんな助産師さんや看護師さんは間違
医療系のドラマが熱い! 木曜日は、大門未知子。 金曜日は、コウノドリ。 私たち医療人は、ある意味、木曜日は医療ドラマとしては観ていないと思いました。 ある面で、かなり突き抜けていますから… それよりも、社会派の医療のテレビドラマという感じで観れるの「コウノドリ」ですね。 前回の「コウノドリ」は、女性の迷いを表現していました。 産む生き方と産まない生き方? 確かに、あんな助産師さんや看護師さんは間違
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、青空が気持ちのよい水曜日の朝。 少し涼しい感じが、もうすぐ冬だよ? と教えてくれます。 熱い気持ちが大切です。 大相撲の場外に乱闘は、本物の戦争のようになっていますね… 日馬富士は引退をするとか… そして、貴乃花親方はどこに向かうのでしょうか? 今までの情報戦を眺めていると、世論の変化、メディアのあり方。 情報というものの見え方。 考えることが
おはようございます。 今日も有難うございます。 気持ちがいい青空が月曜日の朝から感じられています。 生きています。 幸せですね! 生きているからこそです。 うれしくて、楽しいことは大切です。 うれしさと楽しさを大切にしたいですね。 そして気持ちがいいことも大切です。 何がうれしくて、楽しくて、気持ちがいいのか? 人それぞれです。 でも、実はうれしいことや楽しいこと。 それは、環境にも左右されます。
先日、先輩の先生の研究の講演会を聞きに行きました。 変形性膝関節症の治療法の考察について。 変形性膝関節症に関しては、保存療法と手術療法の二つに大別されます。 手術もいい方法です。 保存療法もいい方法です。 保存的と書くと、今の現状とうまくおつきあいをしながら、痛みと使い方をコントロールしながら暮らしていくということになります。 運動療法も、患者様自身が自覚と目的意識を持って取り組んでくれれば、間
おはようございます。 今日も有難うございます。 全ての働いている人に感謝。 そう、勤労感謝です! 私も感謝、あなたにも感謝。 そんな感じでしょうか? 勤労感謝の日でした。 あちらこちらでイベントが? いや、どうなんだ? ふと思うわけです。 今日も動けること、生きていることに感謝。 勤労感謝の日よりも、生存感謝の日? そう思うところもありますね? 夜明けが遅くなりましたが、青空が生きていられることに
情報戦? 印象操作? という題名から、思い浮かぶのは、今の相撲協会の騒動と政治の世界。 そして、外交や戦時中という感じもします。 戦国時代もそうであったかもしれません。 さて、一番、トピックは今の相撲協会の現状でしょう。 日馬富士が貴ノ岩に暴力をふるったことから発覚したこの事件。 いつのまにか、貴乃花の報告義務違反と虚偽の報告での責任問題と話がすり替わってしまっています。 メディアの報じ方や論じ方
おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 雨降りの木曜日の祝日です。 勤労感謝の日だそうです。 働いている方は感謝をするためにお休みをしましょう… ということなのかもしれません。 私たち開業医は、元からお休みの施設が多いように思います。 あら、残念という感じもします。 実は、いつもの木曜日にはお休みと言いながら、木曜日にしかできないことをしていることが多くなっています。 木
おはようございます。 今日も有難うございます。 秋らしい朝になっています。 めっきりと涼しい朝ですが… やる気が、気持ちよく体を暖かくしてくれます。 秋から冬へのうつろいが、日本で暮らしていることを感じさせてくれます。 日本での暮らしに感謝したいと思うこの頃です。 全ての存在に感謝ができるのが、日本の素敵なところですね。 そして、忘れてはならないことは、自分の存在にも感謝ができること。 それが大切
おはようございます。 今日も有難うございます。 ちょっと、冬が始まってる? と感じさせられながら、まぁだだよ! と秋が言っている朝です。 始まっています。 秋の火曜日の朝です。 青空が気持ちがいいですね? この気持ちのよさがうれしくて、生きていることを感じさせてくれます。 生きていることは有難いことです。 さあ、今日も、火曜日も始まります。 気温が下がると、血流が締まって、筋肉も硬くなりがちです。
おはようございます。 今日も有難うございます。 朝です。 めっきり冬も感じる朝です。 秋本番、冬も間近ですね。 体は暖かくしたいものです。 暖かい体は免疫力が高まるという話もありますね。 体温が高いと寿命が短いという話もあります。 どちらが正しいのか? どちらも正しそうです。 切り口や考え方とも言えます。 悪性疾患の治療には温熱療法がいいとのデータもありますし、そういう治療もあります。 体を暖める