Category シネマ

どうする?

img_5381.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 1月15日の日曜日。 実は、その昔の成人の日です。 大人の日です。 成人の定義が、20歳から18歳に変わっているのだとか? いつのまにか、成人の日が変わっていたりとかします。 大人? 確かに身体の成長は以前よりも早くなったようです。 健康寿命も長くなった。 それは間違いがありません。 ただし、心や脳の成長には? 経験と時間が必要なのは間違いがありませ

続きを読む

サムライジャパン?

img_2820.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 11月24日の木曜日の朝です。 始まっています。 朝のニュースで、ワールドカップで日本が勝ったというニュースが流れていました。 それは、それで素晴らしいことですが… やはり、スポーツは実際にやって楽しむものですね。 体を動かすこと、実際にやってみることが大切です。 いつのまにか、観る方向にシフトしてしまっています。 体を動かすこと。 やってみること。

続きを読む

久しぶりに?

img_3701.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 7月3日の日曜日です。 今週はすっかり熱い夏になっていますね。 熱いのを通り過ぎて、あちいという感じです。 この時期、気になっていたのが、母校の高校野球、つまり、甲子園の予選です。 我が母校は、開校以来、歴史はあるようなのですが、いまだに甲子園には出場経験がありません。 後輩達が頑張っている姿を観て、元気をもらえるひとときを楽しむことが多い夏です。

続きを読む

お楽しみが?

img_3611.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月31日の火曜日です。 まだ、しばらく予定を組めないのですが… 映画館で映画を観たい… そんな思いに駆られています。 トップガン マーベリック ぜひ、映画館で観たいと思います。 トムクルーズさんも、ジェリーブラッカイマーさんも映画館で観て欲しいと言われていましたが… 映画は映画館で観るように設計されて作られています。 映画館で観ることで、その魅力が

続きを読む

令和3年も?

img_0830.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 令和3年12月31日の大晦日です。 いつも有難うございます。 今年も有難うございます。 29日の水曜日でクリニックの業務はひと段落いたしました。 30日の昨日は事務作業等を行い、午後からお休みに切り替えました。 帰りの道すがら、世間はすっかり年末年始モードになっていることを感じました。 コロナ禍なのかな? でも、人の流れを感じ、人の流れ方が少し変わっ

続きを読む

楽しめるものを?

img_1815.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 11月10日の水曜日。 本日も宜しくお願いします。 楽しめるものがあるか? ささやかな楽しみがあるか? きっとあるはずです。 何でもいいから、日常の中に楽しめるものがあると、気持ちも表情も変わってきます。 例えば、最近のプロ野球の新庄剛志さんの話題は楽しめます。 また、新庄さんも楽しんでもらえるように、行動をしていますね。 賛否両論はあるかもしれませ

続きを読む

6月も?

img_3454.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月3日の木曜日です。 お休みをいただいています。 実は木曜日には木曜日にしかできないことがあります。 例年だと、この時期は学会や研究会などが多くなっていますが… 昨年から、中止やWEBやリモートでの開催が多くなっていますね。 聞くには、学ぶには、場所を選ばないので便利ですが… 熱が伝わりにくいこと、ちょっとしたコツやツボは伝わりにくいのがリモートで

続きを読む

日曜日には?

img_0839.jpg

今日も有難うございます。 3月28日の日曜日です。 日曜日には日曜日の楽しみがありますね。 先日とある方が、こちらを読まれている話を聴き… そんなんだと思いましたが… その日、その時に、書き綴っているというのが実情です。 自分の中で、いとおかしかったりとかすること。 世の中に思うこと。 あったことに対して感じたこと。 こうあって欲しいと思う願望とかを書いていることが多くなっています。 また、こんな

続きを読む

平かな?

img_1667.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 2月8日の月曜日。 今週も宜しくお願いします。 昨夜は、麒麟がくるのか最終回の日曜日。 麒麟は来たのか? というと、来たとも言えるし… 来ていないとも言える。 人間が人間らしく暮らせることが大切。 人間も動物なのだが、人間であることを意識して、人間であることを自覚して、無意識ではなく、意識的に生きられることが、人間の命の使命であると思えます。 そのた

続きを読む

麒麟は?

img_0252.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 日曜日の朝です。 2月7日です。 昨年からの日曜日の楽しみの一つに? 「麒麟が来る」を観ることでした。 本日で最終回です。 史実に全て基づくものではなく… 作り話が、間に挟まれており… 観るものの感情や感覚を微妙に揺さぶる作りになっている作品。 当時と今では環境はことなりますが… 人間の暮らしの事実もあるわけで… 人間というか、日本人は… 実は、そん

続きを読む