Category 音楽

夏のひとときは?

おはようございます。 今日も有難うございます。 8月14日の月曜日です。 お休みをいただいています。 少し時間を自由に使えるので… 有効に使わせていただいています。 録画をしているドラマをエンターテイメントとして、これってドラマだからだよねとか言いたい放題な感じで楽しませていただいたり… 以前によく聴いていたミュージシャンの方のアルバムを聴いたりさせていただいています。 約二十年以上の前のアルバム

続きを読む

熟成?

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月30日の金曜日です。 当院は、来年で20周年になります。 20周年で何か変わるのか? 進化という変化はします。 さて、自分の敬愛しているアーティストさんが、42周年になります。 音楽の話です。 最近、20年前の作品を聴くことがあるのですが… 変わらないところは変わっていませんし、まだ最近は進化もしていることがわかりますし… 最近は、少し、テンポが

続きを読む

音楽?

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月27日の土曜日です。 週末です。 午後は2時から4時までの対応になります。 ご留意ください。 昨日、映像文化が人生を生活を豊かにしてくれるという話を書きましたが… 音楽もそうですね。 生きていく上で、なければ生きていけないというものではありません。 なくても生きていけます。 ただし、音が聴く人の情動を動かして、引き起こします。 音の世界も不思議で

続きを読む

ハイパーな?

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月4日の木曜日です。 連休の真ん中ですね。 最近、業務時間外でよく聴いているのが… JAZZとか、JFUSIONと言われる分野です。 先日、T SQUAREさんと本田雅人さんがコラボして昨年のエンドイヤーライブの映像と音源が発売になりました。 本田さんと伊東さんと宮崎さんのSAXのアンサンブルが素敵です。 ハイパーであったり、メロウであったりとかし

続きを読む

人の好みを?

おはようございます。 今日も有難うございます。 4月6日の木曜日。 お休みをいただいています。 木曜日のお休みだからできることがあります。 やります。 やれることがあります。 やりたいときに、やりたいことをやりたくなるような… そんな気持ちや気分を大切にしたいですね。 そのためには、音楽が欠かせません。 音って、耳、つまり聴覚を刺激して、脳も刺激してくれます。 最近のスマートフォンは、そのときの気

続きを読む

聴こえてくる?

おはようございます。 今日も有難うございます。 2月28日の火曜日です。 2月も最終日です。 3月に向かっています。 ふと、診療の合間、耳から入ってくる音楽。 音楽だけではなく音や声も聴こえてきます。 USEN放送のリラックス系の音楽を流していますが… なんとなく穏やかな気持ちにさせてくれるのが音楽です。 音楽って素敵です。 時々、ミュージシャンやアーチストの話題もこの場であげますが… 現代社会の

続きを読む

気軽に?

おはようございます。 今日も有難うございます。 2月16日の木曜日です。 実は、いま、Mr.Childrenさんの音楽を聴きながら過ごしています。 なぜ? よく耳にするアーチストですが、じっくり聴いたことがなかったからです。 スタッフと、そのご家族がよく聴いているということを聞き… メディアから流れてくるものではなく、聴いてみようかなと思い聴いているところです。 いま、サブスクで、気軽に聴けてしま

続きを読む

青春時代の?

おはようございます。 今日も有難うございます。 1月22日の日曜日。 お休みをいただいています。 お休みのときには、音楽を聴く機会が多いのですが… 懐かしい、YMOさんの曲を聴く機会が多くなっています。 先日、坂本龍一さんの闘病が伝えられて、NHKさんでラストパフォーマンスと噂をされている映像が録られて放送されていましたね。 自分が自分で、洋楽を含めて音楽を購入して聴くようになったのが、YMOさん

続きを読む

紅白を観て?

おはようございます。 今日も有難うございます。 1月4日の水曜日です。 年末年始を過ごして… 三が日を過ぎて… お休みにも慣れてきました。 1月6日の金曜日より診療を再開します。 いま少し、お待ちください。 年末年始は炭水化物を多く摂る機会が多くなります。 体重も気になりますね。 大切なことは、日々、体重計に乗ることです。 自分自身の日々の変化を知ることが大切です。 変化を知ることから、わかること

続きを読む

気持ちは?

おはようございます。 今日も有難うございます。 11月9日の水曜日です。 最近、ちょっぴり懐かしい音楽をよく聴きます。 サブスクが便利です。 その昔は、エアチェックというのをよくしていました。 カセットやMDに落としていたものです。 落とすといっても伝わらないかも… 懐かしい音楽は、あの頃のような気持ちにさせてくれます。 あの頃のような… あの頃を、変えてもくれます。 いまをも変えてくれます。 音

続きを読む