運動で大切にしたいことは?

矢吹整形ロゴ

効果につながる運動の三要素は… 運動、食事、休養、です。 実は、これよりも、もっと大切なものがあります。 素質的要素と… 最も大切なことは、マインドの使い方です。 マインドというか、目的の明確化と強い意識づけですね。 何を目的にするのか? 何のために、運動をするのか? それを明確にして、強い意識づけをすることです。 そこから、運動効果が生まれます。 まずは、始めること。 そして、続けることです。

続きを読む

アミノ酸を摂ろう!

IMG_9981-0.jpg

健康やスポーツの後、トレーニングの後の栄養補給には何を? ということが議論になりますね。 よくタンパク質が必要だよと言われます。 お肉の構成成分ですね。 プロテインと言ったりとかもします。 プロテインも確かにいいんですね。 ですが、もっと、効率の良いものがあります。 それが、プロテインを、少し、分解してアミノ酸という状態にしたものですね。 アミノ酸を合成したものがプロテインです。 ですから、プロテ

続きを読む

過去の記事

おやすみをいただいています

矢吹整形ロゴ

おはようございます。 本日は木曜日につきおやすみをいただいています。 来週の木曜日から夏休みをいただきます。 ご来院を検討されている方はご留意くださいませ。 暑い夏になっています。 楽しい夏の時間をお過ごしください。

「インサイド ヘッド」を観てきました

矢吹整形ロゴ

先日、こちらの作品を観てきました。 あまり、ディズニー作品を多く観ていない私です。 トイストーリー以来ですね。 のっけは、ドリカムさんのプロモフィルムのような感じ。 ライリー・・・ライリー・・・と頭に、呪文のように残るプロモ映像という感じです。 その後は、お決まりの前ふり、枕のような、ミュージカルアニメです。 「南の島のラブソング」という題名がついています。 内容は、題名そのままです。 そして、流

続きを読む

食あたりにも?

矢吹整形ロゴ

熱いですね! 熱中症には気をつけたいですね。 脱水にはならないように適度に水分を摂ることです。 ミネラルも摂ることは、忘れてはなりません。 さて、この時期、熱中症ばかりがクローズアップされていますが、食あたりにも注意ですね。 生ものには、注意が必要です。 もし当たってしまったら… 身体の中から、出し切ることです。 下痢をしているのでしたら、出し切ってしまうことです。 もちろん、こちらも水分とミネラ

続きを読む

腱板を強くしよう!

矢吹整形ロゴ

腱板という筋肉があります。 肩の関節のまわりの、薄い筋肉です。 非常に薄い筋肉です。 いわゆる、普通に外から触れる肩の筋肉は三角筋という筋肉です。 アウターマッスルとよばれることもあります。 腱板は、インナーマッスルと言われます。 この腱板の機能は、上腕骨の骨頭を関節に引き寄せて、上腕の力を出しやすくしているものです。 この薄い筋肉が使えるようになって、強くなると、肩が機能的に使えるようになります

続きを読む

8月、最初の日曜日ですね!

IMG_9939.JPG

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、日曜日です。 日曜日には日曜日にしかできないことを、うれしく、楽しく、やりたいですね。 笑顔で! そのためには元気で動ける身体ですね。 気持ちと身体が元気なこと。 そこから、何かが始まります。 楽しみになりますね。 日曜日が楽しいと、月曜日も、そして、毎日が楽しくなりますね。 どなた様も楽しい日曜日をお過ごしくださいね!  &nbsp

続きを読む

筋肉は?

矢吹整形ロゴ

筋肉は素直なパーツです。 筋肉は環境に適応する性質があります。 筋肉の環境を厳しい状況にすると適応力していきます。 それが、トレーニングです。 また、生活である場合もあります。 厳しい環境に置くこと。 筋肉だけではないのが、人間です。 人間は環境に適応する生き物です。 ちょっと厳しい環境に置くと、適応していきます。 いきなり厳しい環境に置くと壊れすぎてしまいます。 適度に厳しい環境に置くことが、人

続きを読む

7月も最後ですね!

IMG_9812-0.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 7月最終日です。 明日から8月です。 なんかうれしくなりますね。 楽しくなりますね。 ワクワクしますね。 皆様のうれしさとワクワクと楽しさのお手伝い。 私たちの思いです。 一緒に動ける身体を楽しみませんか? お手伝いをさせていただきます!