血管と軟骨は?

img_2155-1.jpg

運動生活、運動習慣は意識していますか? 体力は落ちてからつけようとするよりも落ちないようにするのがいいですね! 血管と軟骨もそうです。 傷めるより前に傷めないようにすること。 傷みにくくすること。 これが大切です。 体力が落ちてから何とかしよう? 血管と軟骨が傷んでから何とかしよう? 病気になってから何とかしよう? これって、かなり難しいことなのです。 そうなる前に何とかしたい。 何とかできるんで

続きを読む

過ごしやすくなりましたね!

img_4171-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 小雨が降る曇り空の横浜です。 火曜日の朝です。 本日は余裕を持っての対応ができる可能性が高いと思われます。 待ち時間は状況により変わってきます。 来院される時間が重なることが多くなっています。 近い時間にまとまった患者様が来院をされることが多くなっています。 患者様がまとまると待ち時間につながります。 朝、9時半前後から10時までは来院が重なる傾向が

続きを読む

過去の記事

今では…

img_4121-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ月曜日です。 一週間が始まりました。 朝から曇ったり晴れたりと変化がある天候です。 夏から秋へと移っています。 変化を楽しめそうです。 楽しみましょう! 今では感謝しかない… 唐突ですが、一昨日のことを思い出していました。 歳を重ねれば重ねるほど、思い出せることが増えていきます。 そして記憶も変わっていくもの。 修行時代は、確かに厳しかった… で

続きを読む

医局の40周年記念!

img_4122-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 日曜日です。 まだ雨が降っていない横浜ですが、これから降るとか? 雨が降ってもできることをやりたいことを作っておきたいですね。 せっかくの日曜日ですから… 日曜日にしかできないことを大切にしたいですね。 昨晩は、修業元の医局の40周年記念のイベントでした。 振り返ると、学年的には真ん中よりも上になっていました。 先輩、後輩、同級生は有難い仲間です。

続きを読む

食?運動?芸術?

img_4049-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 秋が感じられる夏ですね? もうすぐ秋です。 間違いがありません。 秋と言えば? 食? 運動? 芸術? 楽しみたいのは何? という感じですね? 何でもいいから楽しんでみませんか? 生きていることに感謝をしたくなります。 楽しみたいことがあること。 人間として生きるということですね。 楽しみは、実は、いつでも、どこでも見つけられます。 生きていること、生

続きを読む

食事 運動 休養が?

img_2565-3.jpg

生きることを楽しむことのできる身体には何が必要なのか? 娯楽ではないんですね? 何でしょうか? と題名に書いてありますね? 食事と運動と休養のサイクルをうまあく廻すことです。 それが体力アップの重要な秘訣です。 どれが一つ欠けてもサイクルは廻りません。 サイクルを廻し続けること。 その結果として身体が変わってきます。 食事の重要性を思い出してください。 赤ん坊の時はミルクだけでも身体が成長するんで

続きを読む

まだ夏を?

img_3998-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 青空夏空ですね。 久々の青空が広がっている横浜です。 熱くなれそうです。 汗もかけそうです。 汗をかいたら、かきっぱなしにしない。 汗をふく、水を飲む。 これは大切にしたいことですね。 運動をして、体力がつく変化を楽しみたいですね? そのためには、気持ちがいい汗をかくことです。 汗をかく気持ちよさを知ってしまうことですね。 気持ちがいいんですよ? 間

続きを読む

父たちの会話?

img_4094-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 雨100%の予報ですが、まだ我慢をしていますね。 まだ雨は降りそうにない横浜です。 昨日の夜は同級生との夕べでした。 同業の友人と近い業界の友人との夕べ。 焼き鳥をつつきながらの秋の夜長でした。 小学生高学年の男の子を持つ父と成人に近い女子を子どもに持つ父たちの会話は尽きることがありませんでした。 なるほど、ふむふむと思いながら、面白いと思いながら聞

続きを読む

秋雨?

img_4050-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 秋雨ですね。 秋雨は、しっとりとやさしい感じです。 やさしい雨は、なんとなく有難い感じがします。 まだ残暑は感じますが秋になるのに欠かせないのがこの時期の雨ですね。 雨とも仲良く過ごしたいですね。 雨や気圧の関係で交感神経が優位になって痛みの感受性が強くなるとも言われています。 こんな時は、気持ちのリラックスから一日は入りたいですね。 気持ちのリラッ

続きを読む

ロイシンとHMB

img_1289-1.jpg

運動の前後や運動時、そして回復期の栄養補給をどうしたらよいのか? 考える方は多いと思います。 運動の時に使われるのは筋肉です。 筋肉のエネルギー源は主に炭水化物、そして脂肪です。 体の活動や代謝によりエネルギー源をうまく調節しているのが人間です。 エネルギーは程々の補給が好ましいですね。 そして、筋肉の材料になるのが、たんぱく質でありアミノ酸、そして、HMBと呼ばれている物質です。 アミノ酸は簡単

続きを読む