感じられることは?
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、朝です。 土曜日の朝は雨上がりです。 少しづつ、明るくなってきていますね。 雲の向こう側から光がきています。 間違いなく朝です。 明けない夜はなく、止まない雨はない。 そんな感じの土曜日になっていますね。 今日もやりましょう。 今日も生きることのお手伝いをするわけですが… 生きること、生きているって、人それぞれです。 何を持って生きているのか?
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、朝です。 土曜日の朝は雨上がりです。 少しづつ、明るくなってきていますね。 雲の向こう側から光がきています。 間違いなく朝です。 明けない夜はなく、止まない雨はない。 そんな感じの土曜日になっていますね。 今日もやりましょう。 今日も生きることのお手伝いをするわけですが… 生きること、生きているって、人それぞれです。 何を持って生きているのか?
おはようございます。 今日も有難うございます。 休診日の木曜日。 それなりに、やることもある木曜日です。 夕べは、同業の同級系を会って話をする機会がありました。 同級生の頭は、すっかりと白くなっていました。 自分の頭にも、白いものが混じっていますが、自分自身の変化よりも、友人の変化から自分の変化を知ることになります。 時々、会っていた友人ですが、話したいこともあったようです。 お互いの内面をそのま
介護と医療は異なるものです。 まだまだ、今の日本では、その境界が曖昧です。 今後、数十年が過ぎると、違った感じになっているのかもしれません。 介護に関しては、ご高齢の肉親を持たれたときに、初めて気がつくことがあるかもしれません。 時代の流れの中で考察をしていくと、その昔の時代には介護はなかったのかもしれません。 現代文明が進化をして、医療が進歩をして、その結果として生まれたのが介護というもの。 介
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、素敵な朝です。 素晴らしい朝とも言えます。 素敵から素晴らしい。 素晴らしいから素敵。 明るい朝から穏やかな夜。 元気な朝から静かな夜。 感謝ができる目覚めから朝から感謝をしながら眠る夜。 ちょっといい感じです。 その場その時を大切にして、できることとやれることをやりながら、できたことに感謝をしながら、前には進みたいですね。 さあ、前に進んで違
最近、様々なご縁を感じることがあります。 これは、ご縁ではないのか? なるほど、こことここでつながっていたんだ? あのことには意味があったんだ? と思うことがあります。 この時期、様々なことが動く時期です。 人事も然り、何かの節目にもなる時期です。 このご縁は、どうなんだろうか? と思うこともあります。 ご縁がご縁を呼ぶときもあります。 ご縁がつながるのか? どうなんだろうか? と思うときもありま
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、いつのまにか、2月も最終土曜日です。 流れが早いのが二月の特徴です。 本当にいつのまにか? という感じになっています。 いつも気ままに気軽にこちらを書いていますが… ふと、今日のテーマは何にしようか? と考える時もあります。 考えて出る答えと出ない答えもあります。 ふと思ったことですが… 大学の先輩や後輩の開業というのが多くなってきました。 開
おはようございます。 今日も有難うございます。 熱い金曜日です。 金曜日はニコニコからワクワクでピカピカです。 ピカピカな金曜日がいい感じです。 ニコニコしてピカピカです。 笑顔が一番です。 笑顔が一番なのは、気持ちが伴っていること。 心がピュアなのが、笑顔の一番のアクセントです。 心から感謝して、心から楽しんで、心から喜ぶ。 これが大切です。 そのためには気持ちの切り替えが大切です。 妬みや嫉み
よくネットで調べたのですが? と言われることがある診察室の風景です。 さて、気になるのは、そのネットの情報は正しいのでしょうか? また、正しく解釈ができているのでしょうか? 実は、物事を正しく解釈するには、基礎知識というものが必要になります。 基本が理解ができて、応用の理解につながるのが学問というものです。 よくよく聞いてみると、ネットの情報は正しいかもしれませんが、それが、その人自身に当てはまる
おはようございます。 今日も有難うございます。 だんだんと夜明けが早くなってきました。 明るい朝になっています。 明るい昼間がいいですね。 明るい笑顔もいいですね。 明るい人生もいいですね。 明るいというのが大切です。 明るいということは希望とも言い換えられます。 希望を持つことが、生きていく上では力になります。 希望を持つこと。 生きていられることに感謝ができること。 つまり、自分自身の存在と、
おはようございます。 今日も有難うございます。 さて、今日もやるのですが… 今年のテーマの一つに強みを生かそう! というのがあります。 振り返って、強みって何だ? とわかっているのか? 強みそのものをわかっていなければ、強みを生かせません。 自分自身が何が得意で、できることが何なのか? ここに素直にならなければ、強みを生かすことはできません。 自分自身が何が得意で、できることが何なのかを、正確に正