Category 思い

春の土曜日の朝です!

img_5846.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 3月17日の土曜日。 晴れた朝です。 明日が、今になっていますね? この季節は始まりの季節。 いい感じの季節です。 これから、いまからを大切にしたい。 そう思いますね。 また明日! と言ってみても、今になっています。 だから、今という現実を大切にしたいものです。 今を大切にしながら、いまから、これからです。 今できることを大切にしながら、これから、い

続きを読む

また明日?

img_8769.jpg

また明日? って、ちょっと好きな言葉です。 また明日ね? っていうと、確実に明日があるような感じがするからです。 明日も、頑張ろう! 明日もいい日だ、と思えます。 だから、また明日ね? って、いう言葉が好きなんです。 そう… いつの間にか明日が今日になっていたりとかします。 また明日? そうな感じで気持ちよく言えるようにに午後もやりましょう! まだ、また明日にはちょいと早いですね… さあ、午後もや

続きを読む

変わらないようで?

img_0700.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 3月16日の金曜日。 変わっていないようでいて、変わり続けているのが日常。 実は当院も、日々、変化をしています。 今日も新たな変化が、こっそりと生まれています。 どんな変化なのか? それは、来られた方のお楽しみにしておきましょう。 変わらない日常の中の小さな変化を大切にしてみたいですね。 実は、全ての存在、全ての事象が変化をし続けています。 気づいて

続きを読む

気になること?

img_5676.jpg

最近、気になることで… 他の業種の方の仕事の進め方や、やり方が気になることがあります。 違った業種の方の話を聞いたり、見たりすると気づきが広がります。 テレビドラマではわからない真実があります。 最近、テレビドラマが娯楽になっていますが、やっぱり作り物だな? と思うのが、同じ業種のドラマを観た時に感じます。 ですが、違った業種のドラマを観たら、そんなのかな? と思うこともありますね。 でもドラマと

続きを読む

動かすこと?動けること?

img_1289-1.jpg

動かすこと、動けることが大切です。 生きているってそういうことです。 そのために、必要なものは? そう… 筋肉です。 筋肉が元気だと、心も体も、動きも元気です。 ちょと、筋肉を動かしてみませんか? そんなことのお手伝いをしたい春の午後のひとときです。 さあ、午後もやりましょう!

春から?

img_2097.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 晴れた水曜日の朝です。 3月14日の水曜日。 ピカピカに晴れていますね。 晴れ渡る青空が春を感じさせてくれます。 生きていると感じられる朝です。 春ですよ? 春! 始まりの春ですね! できること、やれることをやりましょう。 よく、患者様から、暖かくなったら… と言われることがあります。 暖かくなってきました。 筋肉も動かしやすい季節になってきています

続きを読む

これが春だ!

img_0507.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 晴れた火曜日の朝。 これが火曜日。 これが春! そんな感じの明るさの春になっています。 春は元気が出せる季節。 この季節感がいいですね? 日本に暮らせて! 有難い春です。 この春から、また始まっています。 素敵で素晴らしい明るい春。 これから、どうする? どうしたい? いつまでも元気でいよう! いつまでも元気のお手伝いをしよう! それが思いですですね

続きを読む

心と体の?

img_2447-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 さわやかな朝になっています。 月曜日の朝がさわやかだと一週間が素敵で素晴らしくなりますね。 元気が一番です。 元気があれば、生きていれば、できることが広がりますね。 元気のためには、動くこと、動けることです。 動くためには、気持ちと体が元気なことが大切です。 生きていることが有難いことと思えれば、体も心も大切にできますね。 心も体も大切にしたいですね

続きを読む

明日とみらいへ向かって!

img_5816.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 3月11日の日曜日。 寒さも残る日曜日ですが、春になってきています。 メディアやネット上、そして、巷ではあの日のことが話題に出ることが多い今日。 確かに、忘れないことは大切ですが、大切なことは、忘れないことで、明日とみらいに向かってできることは何か? それが大切です。 あの日にいたまま止まらないこと。 これが大切だと思うこの頃です。 明日とみらいに向

続きを読む

今が一番若い?

img_9171-2.jpg

今が一番幸せ… という言葉を話していたのは、あるセンテナリアンの方のお言葉。 自分が自分のボスでいる… これもセンテナリアンの方の言葉。 今が一番、人生の中で若い… こう思うことが、これからの人生を充実させるというマインドセットであることを教えてくれるのは、順天堂大学の教授の小林先生のお言葉です。 これは、確実に未来志向の言葉。 確かに、今の人生で今感じている自分が、これからの人生の中では一番若い

続きを読む