Category 小話

今年も石田さんの大家族が…

矢吹整形ロゴ

先日、何気なくテレビを観ていたら、石田さんの大家族のドキュメントを放映していました。 最近は、テレビの話題を多く書いていますが、お休みなので、テレビを観る機会が増えているからですね。 普段からテレビっ子、というわけではありません。 せっかくですから、観たことに関しては、感想などを書き残しておこうかおもい、書かせていただいています。 この家族のドキュメントは、もう19年に渡って放送されているようです

続きを読む

石原慎太郎さん、ご健在ですね!

矢吹整形ロゴ

最近、極力、観ないように努めているテレビを観る機会がある。 先日、石原慎太郎さんがテレビに良純さんと出ておられた。 ご本人は、もうすぐ死ぬようなことを、何回かつぶやかれていましたが、年齢の割にはお元気そうな映像でした。 ただし、死が近いことは自覚しつつ、死にたくはないという思いをも感じられました。 もう近いのだからいいですよね、という感じで、本音を多く語っていました。 言いたい放題でしたね。 そこ

続きを読む

今日のひとときと感じたこと

矢吹整形ロゴ

今日は、多くの方の来院がありました。 待ち時間が長くなりましたが、お待ちいただきながらも診察をさせていただき、有難く感じています。 初めて来られる方が重なりますと、診察、検査、説明、治療方針の決定、治療という診療の流れに時間がかかります。 そのために待ち時間が長くなることを、ご理解いただければ幸いです。 そんな診療の中で、こちらのブログを読まれているというお話を患者様からいただきました。 うれしい

続きを読む

村上隆さんの五百羅漢図展

IMG_1616-0.jpg

先日、六本木ヒルズの森美術館にて、村上隆さんの五百羅漢図展を観てきました。 村上隆さんについては、賛否両論がある芸術家です。 ですが、目をひく作品を発表されていることは間違いがありません。 好きか嫌いかは別にして、おっと目を止める作品群を発表されています。 ご本人は、様々な批判や論評に対しては、なぜなのかを自分自身で説明ができると語られています。 モノマネ芸術だと揶揄させることもあるようですね。

続きを読む

今回の紅白歌合戦

矢吹整形ロゴ

紅白歌合戦を、昨年も観た。 面白いと思って観れば面白い。 つまらないと思って観ればつまらない。 よく、わからない演歌歌手の方や、アイドルやバンドもあるのだが、馴染みのある歌手を観るとホッとする。 そこが、紅白のいいところなのだろう。 しかし、馴染みのない演歌歌手は、本当に紅白に選ばれている理由があるのかな? 売れているのだろうか? そんなことも気になりますね。 また、アイドルなのか、バンドなのかわ

続きを読む

長嶋茂雄さんのインタビュー

IMG_0961-2.jpg

先日、NHKさんで長嶋茂雄のインタビューを放映していた。 興味深いインタビュー。 4時間のインタビューを約50分にまとめたもの。 インタビューをする有働由美子アナウンサーの天然ぶりもいい。 佐倉出身の四男坊。 契約金が一番安い巨人に入った長嶋さん。 安くても巨人でプレーをしたかったとのことです。 格好よさは、ジョーディマジオが憧れだったとのこと。 後に、松井選手に日本のジョーディマジオになれと伝え

続きを読む

「クリード チャンプを継ぐ男」も観たいですね!

矢吹整形ロゴ

明日から公開なのが、こちらの作品です。 ロッキーシリーズの最新作です。 トレーニングをしているとジムで予告編が流されています。 なんだか、マインドコントロールをされています。 観に行きたいと感じてしまいますね。 スタローンさんも、もうすぐ70です。 ロッキーの前作からは、約9年が過ぎているようです。 きっと、観に行ってしまうかなと思うこの頃です。 年末年始のお楽しみにしたいですね。 スターウォーズ

続きを読む

ポーラ美術館に行ってみました

IMG_0086-2.jpg

横浜からのプチトリップと言えば? 湘南、鎌倉、小田原、そして、箱根になりますね? 箱根という町は、魅力に満ちた町です。 ドライブよし。 温泉よし。 観光よし。 芸術鑑賞よし。 そんな感じですね。 この中で芸術鑑賞ですが… いろんな美術館があります。 大人のために、ちょっとおすすめなのが、仙石原から少し入ったところにあるポーラ美術館です。 メインの通りから少し入っているのがポイントです。 静かな気持

続きを読む

EPAとDHAの薬理作用

矢吹整形ロゴ

EPAとDHAが、なぜ心疾患の罹患率を下げるのか? そのことを書いておきましょう。 ①脂質代謝改善機能 ②血小板凝集の抑制作用 ③抗炎症作用 以上がEPAとDHAにあると言われています。 脂質の代謝を促進し、余分な脂を代謝する。結果として血管内への脂質の蓄積を抑制するということです。 血小板凝集の抑制作用とは、血液を固まりにくくする作用です。つまり、血栓の予防。血管がつまりにくくする作用につながり

続きを読む

EPAとDHA

矢吹整形ロゴ

EPAとDHAって、ご存じでしたか? EPAは、イコサペンタエン酸が正式名称です。 DHAは、ドコサヘキサエン酸が正式名称です。 どこかの会社の社名ではありません。 実は、これは、脂質の名前の頭文字をとって、EPAとDHAと呼んでいます。 ω3系の脂肪酸のことです。 主に、いわしに代表される青魚に多く含まれる脂質です。 EPAが最初に注目されたのは、グリーンランドのイヌイット族がいわしばかりを食べ

続きを読む