Category 小話

今夜は?

img_0931.jpg

下町ロケットの第2話です。 実は、阿部寛さんの血走った目が見ものなのですが… こちらのドラマも、最近の傾向に沿って、弁護士の先生が登場しています。 まあ、ドラマのストーリーの肝になる部分に関係してきています。 実は、今後の展開やストーリーをチェックしてしまいましたが… 実は、タイプの異なる弁護士の先生が数人が登場するようです。 あえて、今後の展開に関しては述べませんが… ドラマとして、どう仕上がっ

続きを読む

10月10日から?

img_0827.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 10月10日の水曜日。 以前は体育の日の水曜日。 やはり晴れています。 素晴らしい朝です。 いつも体育の日は晴れていた記憶がありますが、ハッピーマンデーで10日が体育の日ではなくなり、違う感じの日もありますね。 今回も曇りでしたね。 以前のオリンピックにちなんでの記念日。 さて、次のオリンピックはどうかな? そんなことを思う一日です

続きを読む

火曜日から始める?

img_0824.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 火曜日からのスタートです。 このスタートがうれしい朝。 今週は流れが早くなるわけです。 流れに乗り遅れるな? そんな感じの気持ちがいい朝。 始めましょう。 始まりがうれしい朝です。 実は、今週は、新しいことを始める一週間です。 皆さんに、自分の体のことを知っていただきたい。 そんな思いがあり、新しいシステムを導入します。 ただし、病

続きを読む

体を動かす素晴らしさを?

img_5158.jpg

体育の日だから、体育のことを書いておこうかと思う。 体育に必要なのは筋肉。 そして、体を動かそうという気持ち。 それから、エネルギーや栄養。 つまり、食事が必要。 また、動いた後は休養も必要だ。 つまり、睡眠が必要になる。 まずは思いを持って! よく食べ、よく動き、よく寝ろ! そういうことになる。 思いの持ち方、食べ方、動き方、眠り方には科学的にポイントがある。 このポイントを抑えて、全てが行える

続きを読む

バランスよく!

img_6988.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます、 木曜日が始まっています。 曇っている朝。 雨さんが我慢をしています。 秋らしい朝の天気。 そして、空です。 秋の空は? 何かに似ているとも言われていますが… さて、どうなんでしょうか… わかっているような、わからないような感じです。 わかった気になれるのが、人間という生き物のいいところです。 感情と記憶の組み合わせと反応が、心というもの、人格というも

続きを読む

棚橋選手!

img_0756-1.jpg

時々、ジムで見かける棚橋選手。 情熱大陸で取材をされていました。 ジュニアヘビーの選手。 今では、武道館の興行でトリを務めるようです。 プロのレスラーとしてスポーツショーの要素をしっかりと意識しつつ、スポーツマンとしての鍛錬やトレーニングへの取り組み、食事へのこだわりも見せてくれていました。 スポーツマンとしての取り組みと、大切な部分を、しっかりと短い時間でしたが、写していましたね。 膝は、かなり

続きを読む

伝えたい思い?

img_0507-1.jpg

伝えたい思いがあるのか? 実は、人は感情の生き物です。 だから生きていることが楽しいと思えます。 感情を楽しむには? 気持ちの切り替えをうまく行うこと。 悲しみや不安、おそれの気持ちを切り替えてコントロールすることが大切です。 そして、人間は思いを伝えたい生き物です。 でも、伝えられなかったりとかします。 伝えたいけれど、伝えられない思い。 そんな思いがありますね。 言い換えると言えない思い。 で

続きを読む

おはようって言うと?

img_0600-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 木曜日の朝。 お休みをいただいている朝です。 木曜日には木曜日にしかできないことをやらせていただいている朝です。 そして、一日ですね。 今週は火曜日から始まり、週末は、また連休です。 あっという間に9月も最終コーナーを回ります。 生きていく上で、基礎体力は大切なもの。 大切なことは基礎体力があることが大切です。 いくつになっても、そこに注力をすれば何

続きを読む

時間の流れの中で?

img_3395-2.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 火曜日の朝です。 秋の連休明けの朝。 始まっているわけです。 今週末は第二弾。 さらに始まります。 秋の連休第二弾です。 今週の時間の流れは早くなるのですが… 益々、時間の流れを感じる一週間になりそうです。 できることをやる。 やれることをやる。 それが基本なのですが… やれることは何? できることは何? そんなことを考えながら、や

続きを読む

いくつからでも!

img_7115-1.jpg

そう言えば… この連休は、人生の先輩に敬意を表する日でしたね。 また、ご高齢の方?に敬意を表する日でもあります。 ご高齢といっても、いくつからがご高齢なのだろうか? と思うこの頃ですが… 最近は、この人、いくつなのだろうか? と思うことも多くなっています。 いくつになっても元気が一番です。 さあ、始めましょう。 えっ、何を? というか、いくつになってもやりたいことがあることが、元気の秘訣なようです

続きを読む