Category 思い

かつての日本?これからの日本?

img_3300-3.jpg

最近、思うことがある。 昨日も書いたのですが、不安の時代? と思い込んでいるだけ、一部の人だけかもしれませんね。 かつての日本は、希望から絶望、そして、また希望に満ちていました。 今の日本は? 地球の国々の中での位置は? と思うところもありますが… それでも、暮らしていけて、生きていられます。 不安の時代で、やりたいことやできることをできないように思わされているようにも感じます。 やればできるはず

続きを読む

抜歯時の顎骨壊死のポーションペーパー

矢吹整形ロゴ

現在、骨粗鬆症の治療が多様化してきています。 そして、有効な治療が多く行われるようになってきています。 適切な治療を定期的に継続して行うことで、骨粗鬆症の進行の予防ができ、骨折の予防も可能になってきています。 その治療の柱に、ビスフォスフォネート製剤での治療があります。 10年ぐらいに前に、ビスフォスフォネート製剤での治療を行いながら、抜歯を行うと顎骨壊死になる可能性があると言われていました。 そ

続きを読む

やりたいことをやるためには?

img_0606-8.jpg

不安の時代に? 現代社会は不安の時代とも言われていますが… 実は、情報が多すぎて、しかも正確な情報ものかがわからない情報が氾濫しているから生じている不安のことが多くなっています。 多くの方は情報を求めていますが、その情報が正しいものなのかが、わからない情報が多くなっています。 正しい情報なのか? と不安になっているわけです。 情報を求めていながら、それが正確かどうかがわからない情報に接することで、

続きを読む

雨でも元気に!

img_3987-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 今日も雨模様の横浜の朝です。 また台風が来ているとか? その影響もある火曜日です。 昨日は、土曜日の天気、そして、今日の予報も関係した来院の状況のようでした。 本日は、雨模様の予想ですので、来院も穏やかな感じになりそうです。 私たちも余裕を持って対応をさせていただきます。 ぜひ、雨の日にこそ、お越しください。 心の中に不安な気持ちがあるのでしたら、早

続きを読む

雨の日曜日でも?

img_0328.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 9月2日の日曜日。 雨の横浜です。 しっとりと、しっかりとした雨です。 風はさほどでもないので、降り注ぐような感じの雨です。 雨でも日曜日は日曜日らしく過ごしたいですね。 始まっています。 日曜日が! 雨の日曜日にできること、やれること、そして、楽しめることは何でしょうか? 日曜日だから、楽しめることもありますね。 雨の日曜日でも楽

続きを読む

9月は?

img_4596-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 9月になりました。 9月1日です。 夏も秋も楽しめるのが9月。 一年の中で、過ごしやすく、豊かさを感じられるのが9月ではないでしょうか? 日本には四季という素晴らしいものがあります。 暮らしてみないとわからないのが四季。 変化を感じて、生きていることの有難さを感じられます。 生きてる、生きていくですね。 実は、日々は変化の流れの中に

続きを読む

びっくり日本新記録?

img_9533.jpg

そう言えば思い出します。 日曜日の夜に「びっくり日本新記録」という番組が放映されていたことを… 志生野アナウンサーの実況が懐かしい番組。 約四十年前の番組。 日テレ系列でしたね。 毎週、独自の競技を提案して、その週の記録を競う番組でした。 一般の方がこぞって参加をしていたのが印象的でした。 時に、芸能人も混じっていましたが… 小さな頃に、この人たちすげえな? 大人ってすごいな? と思いながら、毎週

続きを読む

きっと もっと ずっと!

img_5151-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、水曜日の朝です。 明るく、青くなっています。 始まっていますね。 始めましょう。 まだまだ夏です。 夏に忘れ物をしない。 夏に落し物をしない。 そんな感じで、伝えたい思い。 そして、願いを伝えたいと思います。 元気になって欲しいとの思い。 これが、伝えたい思いです。 そして、今から、これからです。 今からでも、元気になって欲しい。 これからは、

続きを読む

劇場版コードブルーを観て

img_0038.jpg

夏休みには映画鑑賞をさせていただきました。 まず第一弾がこちら。 「コードブルー」を鑑賞しました。 テレビのシーズン1とシーズン2は食わず嫌い、と書いた気もします。 というか、オンタイムの時の私自身の環境で、馴染みやすくはなかったという結論でした。 昨年、放送されたシーズン3では、気持ちに余裕があったためか、楽しみながら観ることができました。 結構、良い作りかもと思いながら楽しめました。 専門家と

続きを読む

日本のスポーツ界?

img_5546-1.jpg

日本のスポーツ界が揺れている。 某大学のアメフト問題。 一部のプロ野球の選手の社会性。 レスリング協会の問題。 昨今では、アマチュアボクシングの連盟。 実は、これって以前からあったこと。 今に始まったことではない。 知っている人は知っていたこと。 表立って問題化にならなかっただけ。 タイミングの問題なのだろうか? なぜ、このタイミングでメディアが報じることが多くなっているのだろうか? そこも問題だ

続きを読む