Category 健康

骨を折らずに!

img_5534-2.jpg

骨の強さを保ちたい? そう思いませんか? 骨を折る… 骨を大切にする… 骨がある… と言われることがあります。 骨があるは「ホネがある」とか「コツがある」の両方の読み方もありますね。 強さや秘訣を表す表現になっています。 要は大切なことを、骨と書くわけですね。 前振りが長くなりました。 骨は折らない方がいいのですが、正しい努力は報われるので、骨は折った方がいいのです。 と、文学的に書いていくと、よ

続きを読む

ぎっくり腰?

img_2206.jpg

この時期、意外に多いのがぎっくり腰です。 魔女の一撃と言われることもありますが… 腰が痛くて、動けない状態です。 ふと、前かがみになって、踏ん張った瞬間に何かが起こった感じがして身動きがとれなくなる状態。 数日、無理をしなければ落ち着いてくることが多いのですが… 無理をしないで、安静にしていても軽快してこない痛みは要注意です。 そんな時は、お近くの整形外科の専門医にご相談ください。 腰痛にも原因が

続きを読む

運動経験を?

矢吹整形ロゴ

若い時や幼少期の運動経験が大切です。 ロコモの予防。 介護の予防。 骨折の予防には、かなり重要です。 小さな頃や若い頃に覚えたことは、体が覚えています。 できなくなってから、始める労力と、再度、やり始める労力は、かなり違いますね。 若い頃からの、幼少期の運動習慣を大切にしたいものです。 この仕事をしていると… そのことを実感することが多くあります。 やったことがなければ、やれないよね? そう思うこ

続きを読む

腰痛の予防には?

矢吹整形ロゴ

お世話になった先輩が教授職につかれた。 以前より教授でありませんでしたが責任者にはなられていた。 正式に大学からは教授職を任命されたとのこと。 それを機会にお話を聴かせていただいた。 今の腰痛の治療や知見のトピックを教えていただく。 二年前に勉強会を企画して、お話を聞く機会があったのですが、できること、やられていることが広がっていることがわかりました。 少しだけトピックと理解をしたことを書いておく

続きを読む

裏切りませんよ?

img_9708.jpg

どうも流行語で… NHKさんで、某大学の先生が話されている決め台詞。 筋肉は裏切らない! が流行語大賞にノミネートされていると… でもねぇ… 本家は… 誰だろうか… 私は言い続けてきました。 筋トレは裏切らない。 筋肉も裏切らない。 リハビリは裏切らない。 そして、食事も裏切らない。 そう、言い続けてきました。 長嶋さんも、リハビリは裏切らないと話してらっしゃいましたね? 本家本元は? と思います

続きを読む

一緒に元気に!

img_4750.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっている土曜日です。 明るくなってきています。 土曜日から始められる朝です。 どんどん明るくなるのが朝です。 これからやるぜ! いまからやるぜ! いまから何をする? これから何をする? そう思えるのが朝です。 さあ、やりたいことをやれるようになるためのお手伝いをします。 ロコモは、運動器の機能障害により移動能力が低下した状態、と定義されていますが

続きを読む

食べることが?

img_3133.jpg

栄養が大切です。 栄養はどこからやってくるのか? 体の栄養は、実は口から入ります。 自然には… 心の栄養は? 色んなところから感じられますね。 さて、栄養ですが… 自然には食べることで、得られます。 食べること。 食べられることが、一般の方、健康な方には当たり前にできます。 当たり前になると、自分が食べれない、食べられないなんて、想像もつきません。 でも、食べられることは、幸せであり、有難いことで

続きを読む

自然の温熱療法を?

img_5917.jpg

温熱療法をご存知でしたか? 体を適度に温めることで、血流の促進を促し、免疫力のアップにつながります。 実際に医療の現場でも行われています。 自然な温熱療法をご存知でしたか? 体を温める方法は、外から温める方法と中から温める方法があります。 日常生活で簡単にできる温熱療法は、適度な温度の入浴と、適度に心拍数が増す強度の運動です。 自然に体温がアップして免疫力のアップにもつながります。 つまり、適度な

続きを読む

女性アスリートは?

img_2126.jpg

先日、女性アスリートのマネージメントに関しての話を聞いてきました。 体重のコントロール、そして、栄養量と栄養素の内容。 月経のコントロールとマネージメント。 そして、骨への影響を考慮すること。 大きく分けると、この三つが大切になってくるそうです。 食事を絞り、体重が過度に絞られると、エネルギー不足に陥ります。 そして、月経が不順になります。 そして、骨組織が脆弱化し、疲労骨折等を起こすこともありま

続きを読む

筋力トレーニングの極意は?

img_7348-3.jpg

筋肉のトレーニングの極意は? やりきるということです。 そもそも、それよりも大切なことは何かというと? その目的を明確化することです。 何のためにトレーニングを行うのか? そこを明確化すること。 体力アップのためでもよし。 スポーツのための基礎体力の体力つくりのためなのか? パフォーマンスの向上になるのがトレーニングです。 それとも、単純に基礎体力アップのためなのか? 健康のために鍛える、体を動か

続きを読む