本格的に今年もスタートです!
おはようございます。 今日も有難うございます。 本格的に今年がスタートという感じです。 例年通り、年初のお休みの直後に成人式の連休がやってきます。 その後から、本格的に年度替りという感じになってきますね。 おそらく、業者様のご挨拶も、今週から本格的になるのだと思います。 実は、このスタートが火曜日というのが、ちょっといいところかもしれません。 ギアチェンジは必要です。 もちろん、プロですから、いつ
おはようございます。 今日も有難うございます。 本格的に今年がスタートという感じです。 例年通り、年初のお休みの直後に成人式の連休がやってきます。 その後から、本格的に年度替りという感じになってきますね。 おそらく、業者様のご挨拶も、今週から本格的になるのだと思います。 実は、このスタートが火曜日というのが、ちょっといいところかもしれません。 ギアチェンジは必要です。 もちろん、プロですから、いつ
おはようございます。 今日も有難うございます。 成人の日の二連休は考えることがありますね? 大人になるって? 成人になるってどういうこと? なんとなく、漠然としているのが大人のイメージではないでしょうか? 単純に年齢を重ねることが大人なのか? 確かに年齢だけ捉えればそうかもしれません。 実は、学校ではあまり教えてくれませんね? 例えば、結婚って、何でするのでしょうか? 好きだから? それだけではな
おはようございます。 今日も有難うございます。 さあ、大人になる連休です。 横浜は、新横浜にある横浜アリーナでのイベント式典でした。 懐かしいですね。 ちょっと前のことです。 大人になるって? イベントでミュージシャンのライブを聴くこと? と不思議に思った私でした。 そのミュージシャンのファンにはなったのですが、その方は、いま何をしているのだろうか? ふと気になります。 どうも、今年は声優の松本梨
おはようございます。 今日も有難うございます。 今年も有難うございます。 昨日は明けて初日でした。 診療はお待たせをする局面がございました。 リハビリのご利用には少し余裕があったようです。 寒さの影響もあったようです。 エアコンの本格的稼働には少しお時間をいただきますが、本日のお昼前後よりポータブル暖房機を入れることで、暖をとりたいと思いますので、少しのお時間をいただければ幸いです。 体を暖めるこ
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月5日の金曜日。 今日から平成30年、2018年の仕事初めです。 平成最後の一年ですが、明日に向かって、みらいに向かって、一年を大切に過ごしちゃいましょうね。 日本は過ごせるのがいいところです。 本日と明日は通常の金曜日と土曜日になります。 1月7日と8日は連休になります。 連休の合間になりますので、来院が重なる可能性もありますので、お時間には余裕
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月4日の木曜日、夜明け前の朝です。 これから夜が明けてきます。 明けない夜はない。 来ない明日はありません。 そして、大切にしたいのは今です。 今に感謝ができないと、全く、前には進めません。 過去最高の今を感じるためには、今に感謝ができることですね。 感謝ができると心が広がります。 感謝ができないと? それは、ここで書くのは控えましょう。 健康に感
おはようございます。 今日も有難うございます。 1月3日です。 昨年は、雑誌Tarzanさんの取材を受けて、そちらが販売になったのが、この頃であったと思います。 BIG 3の特集でした。 BIG 3は、刺激が強いトレーニングを行うことが可能であり、しっかりと負荷がかけられるトレーニングを行い、しっかりと食事を摂り、しっかりと睡眠を摂れば、効果が期待できるトレーニング種目です。 実は一番、大切なのが
おはようございます。 今日も有難うございます。 お正月二日目。 実は火曜日です。 診療再開は金曜日ですが、それまでは年始になります。 まとまったお休みを楽しませていただきます。 楽しむだけではなく、考えたり、プランを練ったり、そんなこともしているお正月。 日本にはお正月があります。 さて、昨日、年賀状の整理やら、今年やりたいことなどを考えながら、あるミュージシャンのライブ映像を眺めていました。 と
おはようございます。 2018年、平成30年です。 さあ、平成最後の年になっています。 気ままに、こちらのブログも書き綴っていますが、今年も書き綴ります。 昨晩は恒例の紅白を見ながら、今年をどうしようかと思索を巡らせていました。 そうして、今年になっています。 今年も、できること、やれることを広げていきます。 診療のスキルアップ、レベルアップもしていきます。 また、スタッフにも、スキルアップ、レベ
新年 明けましておめでとうございます! 平成の最後の年になりますが、みらいにつなげる年にしたいと思います。 昨年は、新しいリハビリテーションの運営を開始しました。 継続することで、体力アップにつながるリハビリテーションになります。 運動の未経験の方、低体力の方、ご高齢の方には最適なリハビリテーションになります。 また、それ以外の方々にも効果が期待できるリハビリテーションになっています。 今年は、こ