おはようございます。
今日も有難うございます。
8月22日の金曜日。
予想最高気温は、33度から34度の横浜の朝です。
残暑を感じます。
お水も美味しくいただけそうです。
お水が美味しいというのは…
生きていられるからです。
人の体はお水からできています。
一日に、2l程度のお水は摂りたいです。
水分を多く摂ると?
体が燃えます。
エネルギーが燃えやすくなります。
熱くなれるのです。
残暑を乗り切るためには…
よくいただくこと。
お水や、食事をしっかりと摂ること。
そして、よく眠ることです。
いまの日本人は眠る時間が短くなっています。
社会人は仕事や趣味、SNSやネットの誘惑があり…
眠りが短くなりがちです。
学生の方は、お勉強も必要です。
いかに朝や昼間の時間を効率よく過ごすかが、夜の時間を有効に確保できるかのポイントになります。
つまり、早寝早起きというのも大切です。
よく眠ることの基本は早寝早起きですね。
この夏、まだ夏です。
お水、食事、早寝早起。
乗り切るポイントです。
眠る時間は、少なくとも、7時間は確保したほうがいいとも言われています。
7時間は眠れるように、まずは床につくことが睡眠時間の確保のポイントになりますね。
よく眠りましょう。
そして、よくいただきましょう。
また、よく思いましょう。
それで、よく動けますね!
横浜から日本と地球の元気の応援をさせていただいています。
みんなが元気で笑顔なのがいい!
それがいいですね!
まだ夏、楽しく過ごしたいですね!
はい!
