筋肉と骨の役割?

筋肉と骨の役割は?

筋肉は…

身体を動かす機能があります。

血液を流すポンプ作用も担っています。

細胞を入れ替える代謝作用も補助しています。

そして、体の外見を作ったり、守ってくれるものであったりとかします。

骨は…

体の動きを支える作用が主な役割です。

軸や支点になります。

そして、守る作用も担っています。

ミネラルを蓄える部分です。

そして、一番、大切なのは、血液を作る場所になっています。

実は骨と筋肉は、動くだけの役割と役目なのではありません。

血液を作ったり、流したりする作用もあります。

ということで、筋肉も骨も元気なことが大切です。

そのためには?

運動が必要です。

適度な負荷の運動を定期的に、継続して行うこと。

週に150分以上は心がけたいですね。

少し心拍数が上がるぐらいの負荷の運動を心がけたいですね。

40になるまでは、激しい運動を行っても適応できますが…

40を過ぎると、怪我につながってしまうこともありますから、40を過ぎたら、怪我をしないように注意をしながら運動を始めて、続けたいですね。

骨と筋肉を元気にして、いつまでも動けて、元気に生きていきたいですね?

そんなお手伝いをさせていただいています。

いつまでも元気で!

それが思いです。