おはようございます。
今日も有難うございます。
11月28日の金曜日。
予想最高気温は、18度から19度の横浜の朝です。
少し暖かくなりますが…
もうすぐ12月です。
今年のことは今年のうちに…
今年に忘れ物をしないようにしたいですね。
忘れ物をしないようにするためには?
元気でいることと…
忘れないようにすることです。
脳が元気だと…
気がつけますし…
元気で動けます。
現代社会の社会構造や文化的に…
いまの日本は圧倒的に睡眠時間が少なくなっています。
睡眠時間の短縮が脳の機能低下に関係があることはわかっています。
よく眠り、よく動くことです。
また、よく気がつくことも大切です。
怪我は、気がつけないことでしてしまうことがほとんどです。
脳の機能が低下をしている時に怪我がしやすいこともわかっています。
睡眠不足や飲酒をしていたり、体調が不良であったり、脳の機能が低下している時に、怪我はしやすくなっています。
予防できる怪我は予防に努めたいですね。
怪我の要因として?
転倒をしたことで怪我をしてしまうことも多くあります。
骨の強さを保ち、筋力を保ち、バランス感覚を保つことで、怪我の予防も可能になります。
骨の強さは適切な栄養と運動…
そして必要に応じて…
適切な治療で保つことが可能です。
筋力やバランス感覚は、運動の習慣化で保つことが可能です。
脳の機能を元気に保ち…
怪我をしないようにして…
元気で元気な状態を楽しみたいですね。
今日も横浜から日本と地球と宇宙の元気と笑顔を応援しています。
どなた様も素敵な金曜日をお過ごしください。
金曜日も宜しくお願いします。
