ほどよく?

おはようございます。

今日も有難うございます。

9月21日の日曜日。

予想最高気温は、30度の横浜の朝です。

それでも涼しく感じられるのは秋になってきているからです。

秋だからできることがあります。

秋だから、楽しめることもあります。

こんなこともありますとか…

おすすめされることもあります。

有難いことです。

現代社会、現代文明は便利で有難いですね。

その分、誘惑も多いように感じます。

大切なものや、大切なことが何なのか?

多くの中に埋もれてしまう感覚もあります。

多くの中から、埋もれているものの中から…

必要なことや、大切なものを見つけ出せることが、現代社会で暮らしていくポイントかもしれません。

文明や文化の発達、情報の伝播のスピード。

かつてないぐらいの速さで、広がっていますが…

本質はどんなのだろうか?

と思うところもあります。

生きていく上で大切なことは?

よく動き、よくやすみ、よくいただき、よく眠り、よく目覚め、よく思うことです。

よくと書いていますが…

ほどよくというのが、現代社会ではよさそうです。

なんでも、やり過ぎはよくありません。

運動もやり過ぎてしまうと、体のどこかが壊れてしまいます。

ほどよく、正しいやり方で、続けられるように続けることがポイントです。

よくやすむのも大切ですが、やすみ過ぎてしまうと、動きにくくなってしまいます。

よくいただくことも大切ですが…

現代の食生活は、糖質と脂質にあふれた食材とカロリーは充分に足りています。

ほどよくいただくのがよさそうです。

よく眠ることですが、こちらは、日本の現代社会では、どうも足りていないのが事実のようです。

眠らせてくれない社会構造になっています。

夜は、眠るように、体と脳と細胞はプログラミングされています。

世界的にも圧倒的に睡眠時間が短いのが日本です。

脳の機能を正常に保つためにも、睡眠時間の確保が、いまの日本には必要です。

よく目覚めるためには?

早寝をすることですね。

暗くなったら、眠る準備を整えること。

早寝をすれば、早起きもできて、よく目覚められます。

夜にエンターテイメントに浸り過ぎてしまうと?

夜更かしをしてしまい、睡眠時間を削ってしまうことになります。

早寝早起きが、いまの日本には必要ですね。

よく思うことは?

みらいに向かって生きて、過去には感謝ですね。

ほどよく過去に感謝をして…

これからのことを、ほどよく思いながら…

これからを、ほどよく生きていくことです。

現代社会では、ほどよいというのがよさそうです。

ほどよく…

そんなことを思った日曜日の朝です。

秋の青空が広がってきました。

有難いですね。

日曜日も有難うございます。

どなた様も素敵な日曜日をお過ごしください。