おはようございます。
今日も有難うございます。
9月14日の日曜日。
予想最高気温は、32度から33度の横浜の朝です。
曇り空ですが…
シルバーな連休の朝です。
秋の始まりですが…
少し蒸し熱い感じもする朝です。
秋がそこにいるという感じの朝になっています。
連休というひとときを有難く過ごしたい。
そんなことを思います。
おやすみだからできることがあります。
連休だからできることがあります。
9月からは年末にかけては…
祝日が、適度にやってきます。
不定期なおやすみが、少し、うれしいですね。
おやすみだから、やれることは?
エンターテイメントだったり…
感性を磨いたり…
知識のブラッシュアップをしたり…
身体を動かしたり…
しっかりとやすんだり…
誰かと交流を深めたり…
時間を有効活用できるのが連休です。
秋だからできることがありますね。
いつもとは、まったく異なる日常を過ごしてみることも…
気づきの広がりにつながります。
昨夜は、地上波で、地元横浜元町が特集されていたアド街ック天国が放送されていました。
元町は、地元と言いつつ、そんなに頻回に足を運ぶことは少ないのですが…
見かける風景が出てきて、少し、心が和みました。
横浜に生きているという感じがしましたね。
さて、秋の夜長に何をして過ごすのか?
読書の秋ともいいますが…
文字に接したいという渇望も生まれます。
何も考えずに、秋の夜長を自宅で過ごしたいということでしたら…
スマートフォンで、Netflixの配信のドラマを視聴するのもいいかもしれません。
Netflixさんのオリジナルドラマは、画質も素晴らしく…
スマートフォンで視聴しても色褪せません。
最近は…
「グラスハート」
少し前は…
「忍びの家」
「地面師たち」
「サンクチュアリ 聖域」
オリジナルでは引き込まれる作品でした。
良質な作品がストックされていくことで…
コンテンツとして充実していくのでしょう。
いまでは…
地上波の放送も、TVerやU-NEXTで観られます。
YouTubeもいいのですが…
できれば、良質なコンテンツに触れることで…
秋の夜長は楽しみたいですね。
どなた様も素敵な秋の連休を輝きながら…
お楽しみください。
横浜から日本と地球の元気と笑顔を応援しています。
どなた様も素敵な秋の連休をお過ごしください。
有難うございます。
