自然の中で?

おはようございます。

今日も有難うございます。

9月11日の木曜日です。

予想最高気温は、31度の横浜の朝です。

少し気温が下がってきていますね。

夏から秋になってきています。

シルバーなひとときや…

秋を思うひとときもやってきます。

少し、やすみをはさめるのが…

ちょうどいい感じです。

続けるためには?

ちょっとしたおやすみや?

緩急も必要ですね。

秋を感じつつ…

残暑も感じつつ…

生きていることを感じつつ…

有難いと思えるのが、この時期ですね。

日本のトップも変わるのですが…

なんとはなしに、ワクワク感も感じられず…

プロ野球の日本シリーズにもワクワク感の期待が感じられないのですが…

これもメディアの情報提供の仕方にも関係していそうです。

話は変わり…

先日のおやすみのときに…

ネットが、全く通じない、自然が豊かな環境で、一日を過ごしたのですが…

それは、それで、自分を生きているという感じがしました。

現代社会は、知らないうちに、様々なところから影響を受けていますね。

たまには、情報の断食も必要なようです。

自然の中では…

加工食品を食することもなく…

熱ければ、日陰に移動をして…

水を浴び…

涼しくなれば、日の当たるところに出るという感じです。

生きていることを感じられます。

時には、自然の中で過ごすことも必要です。

生きていることを感じられます。

自然の中にいるからこそ、感じられることもありますね。

よくやすむということも、元気のためには必要です。

そして、自然の中で過ごすことで、よく思えます。

今日も有難うございます。

横浜から日本と地球の元気と笑顔を応援しています。

みんなが元気で笑顔なのがいいですね。

今日も有難うございます。

どなた様も素敵な木曜日をお過ごしください。