おはようございます。
今日も有難うございます。
9月7日の日曜日。
予想最高気温は、31度の横浜の朝です。
少し秋を感じられるようになりました。
生きていることが感じられやすくなっているのが、この季節です。
実りの秋に向けて…
いろんなことが動き出していますね。
自然も生きていて…
人も、動物も生きています。
ふと、何気ないことを、連日、投稿していますが…
何気なく思ったことや…
元気な笑顔のためになることをと思いながら、徒然と書き綴っているこの頃です。
昨日、とある若者のことを書いたのですが…
「はい」「ありがとうございます」
と気持ちよく言えるのは、若さゆえとも思いましたが…
言われた方は…
何となく心地よいなという言葉でした。
何でだろうか?
と少し考えたのですが…
自分のために、言葉を言っているのではなく…
相手のために、その言葉を言っているから、心地よく感じたのだと思います。
言葉は、思いを伝えるツールです。
もちろん、自分の意志や気持ちを伝えるものでありますが…
その言葉が、相手のためになっているのか?
相手を思って言っているのか?
という気持ちは伝わります。
心から気づきを得てくれたので…
若者は…
「はい」「ありがとうございます」
を声に出して伝えてくれたのでしょう。
そこには相手を思う気持ちと、本物の感謝の気持ちがあるから、伝わってきたのだと思います。
この若者は…
「はい」と言いながら、話を聞いていました。
「はい」と言いながら、話を聞くと、素直な気持ちになれて、話の内容を正しくつかむことができます。
「はい」と思わないで、話を聞いていては、話の内容はつかむことができません。
現実や事実を正しく認識するためには…
まずは「はい」と声に出して言ってから、話を聞いてみるのがよさそうです。
やはり…
「はい」と声に出して言ってみることは、マジックワードですね。
「ありがとうございます」
の前に…
「はい」という言葉を添えるだけで…
感謝の気持ちが伝わりやすくなります。
素敵な若者からいただいた…
「はい」「ありがとうございます」
という言葉に…
こちらも…
「はい」「ありがとうございます」
という気持ちにさせていただきました。
相手を思う気持ちが伝わってきました。
わたし自身も笑顔にさせていただきました。
人間は自分を生きているのですが…
何かのためや、誰かのためを大切にしている人は、ちょっと素敵です。
相手のために…
「はい」「ありがとうございます」
を言える人は素敵ですね、
そんなことを、昨日から、思ったことでした。
わたしたちも…
みんなの元気と笑顔のために…
できることややれることに積極的にお手伝いをさせていただきます。
みんなが元気で笑顔になると?
結果として、わたしたちも元気で笑顔になれますね。
秋を感じられる日曜日の朝。
青空が広がっています。
どなた様も素敵な日曜日をお過ごしください。
