動くことで?

おはようございます。

今日も有難うございます。

9月2日の火曜日です。

予想最高気温は、33度から35度の横浜の朝です。

まだ夏です。

9月も熱くなれそうです。

熱くても元気でいるために?

よく動くことが必要です。

よく動いて、汗をかくことです。

汗をかくためには?

お水を少し多くいただいて…

よく動くことです。

約20分は動くことです。

なんでもいいから動くこと。

早歩きで歩くのでもいいのです。

1日に、6000歩から7000歩ぐらいを目標に歩いてみることです。

うっすらと汗をかいてきて、呼吸と心拍が早くなるの感じるぐらいが、適度な強度です。

きつすぎても続けられませんし…

楽すぎても、効果が薄くなります。

ちょっときついかな…

くらいがちょうどいい運動強度になります。

そうすると、マイオカインという物質が筋肉から分泌されて…

代謝も上がり、老化につながる物質の除去も促してくれることがわかっています。

お水をいただいて…

ちょっときつめの運動を…

汗をかくぐらいまで続けること。

やってみたいですね。

また、疲労回復のために…

よくいただき、よくやすみ…

よく眠ることも意識したいですね。

7時間程度は睡眠時間を確保しましょう。

体の細胞の代謝、脳の記憶を整理して…

体と感情を整えてくれるのが睡眠です。

睡眠の時間も確保したいですね。

はじめて、続けてみることが大切です。

3日続けて…

3週間続けて…

3ヶ月続けてみると?

かなり実感ができますね!

やってみましょう!

まだ、残暑で熱いですね!

みんなが元気でいれられるために?

よく動き、よくやすみ、よく眠り、よく目覚めましょう。

火曜日も宜しくお願いします。