東京MER?

おはようございます。

今日も有難うございます。

8月24日の日曜日。

予想最高気温は、34度から36度の横浜の朝です。

昨年から猛暑を感じ…

予想最高気温を昨年から記載していますが…

肌感覚だけではなく、間違いなく気温は高くなっています。

その昔、外遊びを汗をかきながらしていたことを思い出しますが…

それよりも、かなり高い気温になっていますね。

資本主義社会の文明のところは、間違いなく温暖化が進んでいます。

この夏、まだ夏、熱い夏になっています。

この夏、熱い夏ですが…

汗をかくことも気持ちがよく…

体を動かすことも気持ちよく楽しみたいですね。

熱いからこそ、体を動かし…

そのあと、水分をしっかりと摂り…

栄養も摂り…

よくやすむことも楽しみましょう。

この夏に、まだやれること?

わたしの楽しみのひとつに、映画館で映画を観ることがあります。

この場でも、書かせていただいたのですが…

まだ、ロングランの上映中ですが…

「国宝」は映画館で観るべき作品です。

大画面で音響が整った状況で観るべき作品です。

老若男女で様々な感情が楽しめる作品に仕上がっていました。

この夏で、映画館で観るべきだなと思えた作品は…?

「F1」ですが、ほぼ公開は終わりに近づいているようです。

28日までは、映画館のIMAXの環境で楽しめるようです。

まだこちらの作品は間に合いますね。

ストーリーの単純さと軽快さ、レースシーンの臨場感と、ブラットピットさんの格好よさのコラボが絶妙です。

まだ、駆け込めば映画館で楽しめます。

配信もされるようですが…

ぜひ、映画館で楽しんでいただきたい作品です。

さて、先日、映画館で鑑賞してきた作品が…

「東京MER」です。

こちらの作品は、医療の現場を舞台にしたリアルエンターテイメントのフィクションですが…

映画館でこそ楽しめます。

南の海の離島を舞台にした作品です。

自然災害を仕掛けにして、始まる物語。

リアルな錯覚を受けさせられる医療シーン。

実はありえない状況なのですが…

もしかしたら、近未来には実現化される可能性があるMERでの物語。

映画だからこそ、費用もかけて演出された作品。

きっちり、エンドロールまで予測をされるような展開ですし…

最後は、救われることは間違いがないので、こじつけであったとしても安心して観ていられる医療エンターテイメントの映画に仕上がっています。

主演の鈴木さんと江口さんの掛け合いも、ユーモアも感じつつ、緊迫感も感じさせてくれながら、映画の世界を楽しませてくれます。

鈴木さんの、ピュアさな演じ方も見ものですが…

憂いを感じさせてくれる江口さんの演技もいい感じです。

必ず、救われるのが、この作品の結末になることはわかっているので…

何があったとしても安心して観ていられる内容です。

「大丈夫ですよ…全員、助けますよ…」

「死者0」

この決まり文句が、聞かれますから、安心できます。

こちらの作品…

VFXを駆使して、離島の暮らし、海と自然災害と救急医療をエンターテイメントとして仕上げてくれています。

実は、リアルな救急医療の現場は格好が良いことばかりではなく、生々しかったり、悲しい現実も事実として存在しています。

鑑賞される方は…

純粋にエンターテイメントとして楽しんでいただければ幸いです。

その作品がエンターテイメントであることを…

最後のエンドロールで、理解ができるように演出しています。

エンドロールに仕掛けがあるのですが…

みらいへの希望を表現していることが理解ができます。

今日も有難うございます。

どなた様も素敵な、夏の日曜日をお楽しみください。