自給?

おはようございます。

今日も有難うございます。

6月24日の火曜日です。

予想最高気温は、30度の横浜の朝です。

曇り空になっています。

まだ、梅雨明けではなさそうです。

世間では、様々なことが起こっています。

日本の国内だけではなく…

世界に目を向けると…

どうも無人の地下施設に、核以外では、最強の爆弾を、投下してみたり…

それに対して、報復をしてみたり…

石油の供給が不安定になりそうな様相を示しています。

実は、日本は、食糧もエネルギーも自給自足ができていないのが現実です。

米問題だけではなく…

お米ぐらいは自給自足をしたいのですが…

どうも、そうもいかなくなりそうです。

わたしも好きになっている小麦は、ほとんどが海外に依存しています。

エネルギー資源もほとんどが海外に依存している状況です。

日本が自国で自給できていたのが、お米でしたが…

どうも雲行きが怪しくなってきました。

ところで、卵はほぼ国産と言われていますが…

卵を産む鶏さんの餌は、ほとんどが海外に依存をしているとのことです。

少し世界に目を向けると、みらいは?

と思いがちですが…

それよりも、自分のみらいは?

と考えたいところです。

こらから何をする?

いまから何をする?

いまできること、やれることが大切です。

いまの元気が大切です。

横浜から地球の元気と笑顔のお手伝いと応援をさせていただきます。

大切なのは?

今日の元気で…

いまの元気です。

よく動き、よくやすみ、よくいただき、よく眠り、よく目覚めて、よく思いましょう!