梅雨明けを?

おはようございます。

今日も有難うございます。

5月28日の水曜日。

予想最高気温は、25度の横浜の朝です。

晴れの予報になっています。

だんだん梅雨に近づいてきています。

梅雨から、梅雨明けを楽しみにしています。

TSUYUAKEという、最近の曲がそんな気持ちにシンクロします。

最近は、なんとなくサザンオールスターズさんも、自分にとってはいい感じです。

なんとなく、応援されている気がして元気になってきます。

自分が元気な感じだと…

応援もしたくなります。

応援をしようという気持ち。

応援をしたい存在があること。

それも元気の源です。

みんなの元気と笑顔のために!

応援をさせていただきます。

みんなが元気、そして自分も元気というのがいいですね。

元気ということは、若さを保つということです。

細胞の糖化が、細胞の老化に関係しているということがわかっています。

炭水化物の摂取はほどよくにしておき…

ビタミンB群を多く摂ることが、細胞の糖化を予防することがわかっています。

酸化が細胞を傷めることもわかっています。

抗酸化物質も多く摂りたいですね。

ビタモンCやアスタキサンチン、オメガ3系の脂質が、細胞の酸化を予防してくれることがわかっています。

お肉の赤身と鮭の水煮缶などがいいようです。

鮭の水煮缶は、ビタミンDとカルシウムも豊富に含まれています。

骨折の予防、免疫力の保持にもいいことがわかっています。

よくいただくことが大切ですね。

夏を楽しみにしながら…

今日も元気でやりましょう!