日曜日が?

おはようございます。

今日も有難うございます。

4月21日の日曜日です。

日曜日があること。

有難いことです。

お休みがあること。

そして、お仕事をする平日があること。

7日に一日の定期的なお休みがあること。

なんとなくバランスがいいですね。

どんなことでも…

始めて、続けることが大切なポイントです。

続けるためには…

小さなことでいいので…

時々、力を抜くことです。

休みながらでもいいので続けてみることです。

お休みの時間を設けること。

大切ですね。

一週間という概念が取り入れられて…

日曜日がお休みになったのは…

明治時代とのこと。

キリスト教の文化を取り入れて参考にして、お休みにしたようです。

まずは、明治政府の官公庁がお休みになって…

国家的にお休みとして定着がしたようです。

日曜日にお祈りをするのがキリスト教だったようで…

神道、仏教だった日本に、なぜ日曜日のお休みを定着させたのか?

少し考えるところもありますが…

日曜日がお休みなのはちょうどいい感じもします。

今では、週休2日がメインですが…

土曜日は半休ということも、お役所がそうであったから定着したようです。

定期的な休日が、7日に一回の日曜日だけでは足らないということで、キリスト教やユダヤ教の国々で、土曜日と日曜日の連休にしていたことを模したことから、土曜日が半休、もしくはお休みになったようです。

江戸時代の休日はというと…

職種によっても異なっていたようですが…

お正月とお盆、そして、祭礼のときに休んでいたようです。

それ以外は、国家的な定期的の休みという概念はなかったようです。

一週間と日曜日の定着が日本の西洋文化の定着ということにも関係していそうです。

生産性を高めるために、健康や気持ちの維持のためにも、一週間に一度の定期的な休日を設けて、気持ちを切り替えることが経験的にも理解ができますね。

続けるためには、お休みも必要で、大切ですね。

ということで、どなた様も素敵な日曜日をお過ごしください。