弔鐘はるかなり?

おはようございます。

今日も有難うございます。

4月24日の月曜日です。

題名がわからない?

どう読むのか?

と思われるかもしれません。

「弔鐘」と書いて、「ちょうしょう」と読みます。

中学生のときに、何だ?

何と読むのだ?

と頭を抱えたものです。

とある雑誌で、「試みの地平線」というコラム、というか人生相談を受けていた方の文壇デビュー作です。

弔鐘とは?

死者をいたみ冥福を祈りながら鳴らす鐘のことを言うらしいです。

横浜を舞台にしたハードボイルド文学の題名です。

読めない、知らなければ意味もわかりにくい…

何となく文学を感じさせる語彙ですね。

「雨は心だけ濡らす」というのも、同じ作家の方の小説の題名です。

「眠りなき夜」

「夜が傷つけた」

これも実に文学的な題名ですね。

「群青」という題名の小説もあります。

語彙力を問われる題名です。

私が、一番、好きなのは…

「さらば、荒野」から始まるシリーズものですね。

映像化はできないかもしれない、ストーリーの流れです。

どなたの作品なのか?

ご想像におまかせします。

中学生や高校生のときに、通学時間でその世界を楽しませていただきました。

最近、思い起こして、読み返してみたいと思いました。

いまだから、わかることもあります。

また、ありえない…

文学的なストーリーなんだな…

小説だからこその世界を感じさせてくれる作品群ですね。

想像力を働かせて読む小説の世界。

経験を重ねたからこそ、感じられる世界が違ってきます。

人間の脳の不思議なところです。

また、他の作品を読み返して、違った世界を感じてみたいと思います。

映像の世界もいいものですが…

文学の世界、文章の世界もいいものですね。

さあ…

十字路が見える…

みえた?

さあ、今週も宜しくお願いします。