5月7日ですね?

今日も有難うございます。

5月7日の金曜日です。

ゴールデンウィークも一区切りです。

本日より診療を再開いたします。

休み明けは来院が重なる可能性が高いのでお時間に余裕を持ってのお越しをお願いいたします。

私たちのミッションは、動ける体のお手伝いなのですが…

動こうと思うためには?

まずは、動きたいとの思い。

脳からの命令と信号を神経から筋肉に伝えること。

そして、筋肉を使い動き始めること。

筋肉を使うこと。

そして、動けます。

実は筋肉は動いたらエネルギーを消費します。

筋肉の強さは大きさに比例しています。

だから、必要なエネルギーと栄養が筋肉の保持や成長のためには必要です。

つまり、生活にはメリハリが必要です。

休むときは休んで、動くときには動くことです。

必要なことです。

現代社会は活動量と情報量の割には…

文明が発達しているので、休める時間が少なくなっています。

休むことは必要で大切です。

が…

休み過ぎは、逆に体力低下につながります。

大切なことは、休むことと動くことを交互に繰り返すことです。

生きているということですね。

その昔は、農業をしたり、食物を確保するために、人間は体を昼間は使っていました。

今は、体を使うというよりも脳や神経を使うことが多くなっています。

脳を休ませることが、現代の社会生活では難しい状況になっています。

脳も筋肉も休ませる時間が生活の中には必要ですし、筋肉にも脳にも必要です。

効率がいい社会になったからこそ、休むことも大切にしたいですね。

そして、動くことを楽しみたいですね。

そして、ミッションを持ちたいですね。

何のために動くのか?

ミッションは必要で大切なことですが…

まずは動いてみること。

汗をかいてみること。

汗をかいてみるってこういうことだったんだ…

感じられることが生きているということです。

考えるな…感じろ…

と誰かが言っていた言葉かもしれません。

感じて動くこと。

感動とも書きます。

感動ができるのも人間の特性です。

有難いことです、生きている喜びです。

さて、感じて動いてみたいですね。

そのためにもメリハリの生活が必要になってきます。

昨日よりも今日が一歩前に出ていること。

進んでいることを楽しみながら…

明日を楽しみにしつつ、今日という日を楽しみたいですね。

5月7日も宜しくお願いいたします。