新しい生活様式?

おはようございます。

今日も有難うございます。

この休み中に新しい生活様式の提案が政府からありました。

新しい生活様式って?

ネットを中心にしてコミニュケーションをする生活様式のようです。

リモート会議やテレワーク。

言い換えていますが…

ネットを通じてということ。

ネットで顔を合わして…

ネットで会議をして…

ネットで飲み会…

ネットで帰省?

このネットで帰省って…?

なんだろうなという感じ。

ネットで勉強や学習?

それもありなのですが…

紙媒体の参考書や教科書は必要ですね。

すでにリモートで授業をしている教育機関があるとか…

全てリモートで済むのかというと?

多分、済まないのではと思います。

後は音楽の楽しみはライブに勝るものはないのですが…

今の自粛の状況ですと、どうなんだろうか?

ミュージシャンの方々もライブをすることで、生活が成り立っています。

芸術をリモートで観ても、微妙な細かいところまでは伝わるのか?

と思うところです。

また、新しい生活様式の中に食事のこともありましたね。

食事もネットを通じて注文してデリバリーというのも推奨されています。

物販もなるべくネット通販を利用して欲しいとのこと。

もちろん、決済は電子決済、電子マネーです。

医療の現場でも、遠隔診療が推奨されています。

このことに関しては、全てが遠隔で問題の解決はできません。

また、トレーニングや運動も自宅でリモートで指導を受けながらやりましょう…

というものがありました。

これは、シンプルにまとめると…

何でも、どんなことでも、ネットを通じて連絡とコミュニケーションを基本としよう。

そのネット社会に適応ができないのであれば?

ということのようです。

新しい生活様式が受け入れられないのであれば?

どうも、この状況はそういうパラダイムシフトの局面ということなのでしょうね…

政府が新しい生活様式を当たり前のものにするために動いているようにも思えるのは私だけでしょうか…

さて、私の思いは生きてこそです。

「ストップ ザッ ロコモ」

「ロコモ ゼロチャレンジ」

「ロコモ」とは?

運動器の機能障害に伴う移動能力の低下により動けなくなった状態のことです。

日本整形外科学会が提唱している概念です。

新しい生活様式になっても?

「ロコモ」の予防は必要です。

ちょっとした運動習慣を大切にしたいですね!

さて、こちらのブログもネット文化の一つ。

伝えたいことが、全て、伝わっているかというと?

やはりリアルな関係は大切ですね。

5月8日の金曜日より通常の診療を再開します。

宜しくお願いいたします。