雨でも?

img_3211-3.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 雨でも日曜日です。 雨だから楽しめる日曜日があります。 どんな日曜日なのだろうか? 人それぞれの日曜日。 それがいい、それでいい日曜日です。 もっといい日曜日になりそうです。 日曜日だからできること? 日曜日だからやれることがあったんだ? そんな日曜日を雨でも楽しみたいですね。 きっと、もっと、ずっと、かなり、結構すごい日曜日。 そ

続きを読む

いまでしょ!

img_1833.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 梅雨空の土曜日です。 雨でも? いつやるのかな? いまでしょ! というのが、予備校の先生の林修先生の言葉。 でも、これって、林修先生の言葉ではないんですね。 いろんな方が、過去にも言っています。 過去はいま、この瞬間に変わっていきます。 過去に執着をしない。 そして、みらいはこれからのこと。 みらいに、漠然とした不安を持つよりも… いまでしょ! とい

続きを読む

過去の記事

頑張り方を?

img_3330.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 ピカピカの金曜日が始まっています。 まだ梅雨が明けていないようですが? 終わらない梅雨はない。 来ない夏はない。 それが日本です。 朝になっています。 ふと、思ったのですが… 人って、みんな頑張っています。 何のために頑張る? あとは、頑張り方と頑張っている方向? どんな頑張りをして、頑張っている方向がどちらに向いているのか? その方向がわかっている

続きを読む

やってみよう!

img_3343-2.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 まだ梅雨の最中の木曜日です。 いまから、これからです。 それがいい木曜日です。 梅雨の木曜日だからできることを探してみようかな? やってみよう! どうしたらできるかな? やってみよう! どうしたらやれるかな? やってみよう! それがいい木曜日です。 やりたいことを明確にして? よし、今日もやろう! そんな木曜日です。 雨でもやれます

続きを読む

まだですが?

img_5702.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 まだまだです。 実はまだ夏になっていない。 梅雨明け宣言もされていない。 そんな曇りの朝です。 梅雨明けを待ちながら… まあ、仕方がないさ。 これから夏になるんだから? そう思えることも大切です。 みらいには希望、過去には感謝です。 そう思っていると、ちょっと穏やかになれますね。 人間を楽しむためには、人間らしく過ごすことです。 人間を楽しむためには

続きを読む

それがいい?

img_3329-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 7月2日の火曜日。 少し雨が気分次第の朝です。 気分次第は、ちょっとどうかな? と思う朝ですが、梅雨明けはまだしていないので、仕方がない朝ですね。 それでいい、それがいいという声もありますが… この夏、どうする? 楽しみな夏です。 何をする? それも楽しみなのですが… それよりも今ですね。 過去よりも未来よりも、今です。 今、有るこ

続きを読む

7月になりましたね!

img_3346-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 7月1日になっています。 本格的に夏になりますね。 学生さんは夏休みも始まります。 まだ、梅雨明け宣言にはなりませんが… この夏、熱い夏です。 もっと熱くなれそうです。 さあ、やりましょう。 熱くなるには? 元気に動ける体が一番です。 動くこと。 つまり運動ですね。 筋肉と血液の流れがキーワードです。 筋肉を動かして血液の流れをよく

続きを読む

東京少年少女

img_2544-1.jpg

角松敏生さんの東京少年少女のツアーが終わる。 週末の中野で千秋楽であったようです。 レポートを読んでいると、かなり、素晴らしいライブであったよう。 音も素晴らしいのはもちろんですが、ライブとしてのパフォーマンスとして妥協を許さない角松さんの姿勢に、参加のパフォーマーが、仕事という姿勢を超えたパフォーマンスを行ってくれたからなのでしょうね。 若者たちのダンスパフォーマンスが素晴らしかったようです。

続きを読む

明日の元気のために?

img_3438-1.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 雨が降っている日曜日の朝です。 日本全国、梅雨模様のようです。 雨の日曜日だからこそ、できることや、やれることもありますね。 雨だからできること? そんな楽しみも持っていたいですね。 メディアでは、大雨になるとか? そんな報道がなされています。 関東では雨と共に気温が上がるとも言われています。 夏がそこに来ています。 夏を楽しみにしながら、やれること

続きを読む

一日、四千四百歩以上?

img_0756-2.jpg

最近のアメリカのハーバード大学の研究データによると… 72歳以上の女性は、一日、4400歩以上歩いている人は優位に死亡率が低下することがわかっているようです。 平均歩数が多ければ、それに比して死亡率が低下するとのことです。 ただし、7500歩で頭打ちとのデータもあるようです。 統計学的な解析ですから、誰にでも当てはまるということではないようですが… ほどほどに歩くことで、心血管系の疾患の発生を抑制

続きを読む