やってきたこと?続けること?
実は事実は一つ? ということを最近、思うことがあります。 刑事事件というドラマを観ていても思います。 確かに、事実は一つです。 でも、記憶は曖昧です。 記憶は作り変えられますしアレンジされてしまうこともありますね? ということで、大切なことは記録を残すことが大切です。 記録は事実です。 やってきたことは、現実としてしっかりと受け止め、今後につなげること。 そして、今後、やっていきたいこと、やるべき
実は事実は一つ? ということを最近、思うことがあります。 刑事事件というドラマを観ていても思います。 確かに、事実は一つです。 でも、記憶は曖昧です。 記憶は作り変えられますしアレンジされてしまうこともありますね? ということで、大切なことは記録を残すことが大切です。 記録は事実です。 やってきたことは、現実としてしっかりと受け止め、今後につなげること。 そして、今後、やっていきたいこと、やるべき
おはようございます。 今日も有難うございます。 2月最後の月曜日。 3月に向かっています。 2月の足の早さにはびっくりです。 2月に行ってきたことは何だろうか? と思いつつ、3月にできること、やれること、やりたいことは何かな? ということを考えながら、月曜日の朝を迎えています。 そう、早春です。 いや青春か? まあ、春ってねぇ… なんだか、文学的だなぁ… と、だんだん文学も国語も変わってきているん
おはようございます。 今日も有難うございます。 日曜日の朝です。 もうすぐ二月から三月になります。 春本番になってきます。 春を楽しみにしながら、生きていられることに感謝したいですね。 さて、日曜日には日曜日にしかできないことをやってしまいましょう。 日曜日にできることは何か? いろんなことがあります。 土曜日の夕方と夜、そして、日曜日を活用すること。 そのときにしかできないことをやりたいと思いま
最近、様々なご縁を感じることがあります。 これは、ご縁ではないのか? なるほど、こことここでつながっていたんだ? あのことには意味があったんだ? と思うことがあります。 この時期、様々なことが動く時期です。 人事も然り、何かの節目にもなる時期です。 このご縁は、どうなんだろうか? と思うこともあります。 ご縁がご縁を呼ぶときもあります。 ご縁がつながるのか? どうなんだろうか? と思うときもありま
おはようございます。 今日も有難うございます。 熱い金曜日です。 金曜日はニコニコからワクワクでピカピカです。 ピカピカな金曜日がいい感じです。 ニコニコしてピカピカです。 笑顔が一番です。 笑顔が一番なのは、気持ちが伴っていること。 心がピュアなのが、笑顔の一番のアクセントです。 心から感謝して、心から楽しんで、心から喜ぶ。 これが大切です。 そのためには気持ちの切り替えが大切です。 妬みや嫉み
実は、あまりリアルタイムで観ていません。 もちろん、メディアを通してですが… 実は、噂の羽生選手の舞いも観れていません。 スピードスケートも観てないな。 高梨選手のテイクオフも、スノーボードの竹内選手もどうなったのだろうか? カーリングもリアルタイムで自宅で眺めたわけでもありません。 何となく、観れていないのが事実です。 観ましたか? と言われて、結果は知っているが観てないよ? と答えることが多く
おはようございます。 今日も有難うございます。 雪が降るかもしれないと言われていた横浜ですが、横浜は雨でした。 冷たい雨というよりも、明るい雨とでも言っておきましょう。 始まりはいつも雨です。 えっ… と、一人でWEB上の漫才はお終いです。 最近、思うことがあります。 頑張れる人と頑張れない人の差はなになのだろうか? と思うことがあります。 一つの大きな要素は自信があること。 自信がある人は、始め
よくネットで調べたのですが? と言われることがある診察室の風景です。 さて、気になるのは、そのネットの情報は正しいのでしょうか? また、正しく解釈ができているのでしょうか? 実は、物事を正しく解釈するには、基礎知識というものが必要になります。 基本が理解ができて、応用の理解につながるのが学問というものです。 よくよく聞いてみると、ネットの情報は正しいかもしれませんが、それが、その人自身に当てはまる
「人生100年の習慣」の中より… センテナリアンの方々にマインドの使い方に… センテナリアンとは100歳以上の元気な方々のことを言います。 こちらの本に登場するセンテナリアンの方の言葉に、今が、一番、幸せというマインドの持ち方があります。 過去もみらいも関係なく、いまという心境。 まるで、お釈迦様のような感じです。 お釈迦様も、当時としては、センテナリアンのような感じだったのかもしれませんが… 今
先日、紹介をした「人生100年の習慣」の本の中で… ポイントとして、慢性炎症を抑えることが大切と書かれていました。 慢性炎症の改善のためには、微小循環が重要のようです。 食事と運動がキーワードになるようです。 食事では、地中海料理や1975年頃の日本食がいいとのことです。 地中海料理は、オリーブオイル、ナッツ、魚介類、豆類、果物を多く用いた料理が特徴なようです。 カロリー、塩分、たんぱく質、脂質の