ドジャース、おめでとうございます?

おはようございます。

今日も有難うございます。

11月3日の文化の日の月曜日。

おやすみをいただいています。

有難うございます。

予想最高気温は、19度の横浜の朝です。

昨日は…

すっかりワールドシリーズな日曜日でした。

日本のファンのために…

ゲーム7まで、もつれ込んだ?

と勘繰りたくもなります。

画面に映るフェンスの広告も日本企業のものが多いようにも感じました。

お茶だったり、求人の媒体であったり、コンビニさんであったり…

プロの興行?

と思うところもありましたが…

そこは脇に置いておき…

じっくりと視聴いたしましたが…

最終戦の死闘という感じでしたね。

ドジャースの立場に立って観ていましたが…

結果を知っているからこそですが…

完璧なドラマでした。

大谷翔平さんの投球とホームランに期待をしていたのですが…

この試合は、少し残念な感じで始まりました。

このまま厳しい感じで進むのかもと思いながら観ていましたが…

かなり厳しい感じの展開でした。

まさか、追いつくとは思えませんでしたね。

追いついても…

9回の裏の舞台も、かなりなピンチでした。

そこに役者の山本由伸さんが登場しました。

MVPとして、讃えられている由伸さんですが…

この場の本当のMVPは、ドジャースの守備陣でしたね。

ファインプレーの続出でした。

鉄壁の守りが行えていなければ…

きっとサヨナラ負けの展開だったでしょう。

9回も11回も大ピンチだったことは間違いがありませんが…

ファインプレーで救われています。

最も、ファインプレーを引き出したのは、由伸さんの投球術もあったからです。

勝てないでしょう?

と思わせておきながら…

ドラマが待っていましたね。

ブルージェイズのファンの方には悲報になってしまいましたが…

ドジャースのファンにはたまらないドラマになりました。

日本人の多くは…

ドジャースを贔屓にしているかと思われますから…

感動と歓喜をされている方が多いのではないでしょまうか?

メジャーリーグの最終戦。

ワールドシリーズらしいドラマで結末でした。

ブルージェイズの攻撃力の素晴らしさが、ドラマを引き立てていたことも感動の要因ですね。

ドジャースもブルージェイズも有難うございます。

素敵なドラマでした。

秋のおやすみに感動をいただきました。

有難うございます。

さて…

文化の日のおやすみは続いています。

文化を楽しみたいですね。

少し明るく秋らしい天気のおやすみになっています。

生きているって有難いことです。

どなた様も素敵な文化の日のおやすみをお楽しみください。