おはようございます。
今日も有難うございます。
8月14日の木曜日。
予想最高気温は、31度から32度の横浜の朝です。
35度の日常を体験すると…
少し過ごしやすいですね。
この時期は、おやすみをいただくことが多いのですが…
メディアでは、かの大戦について語られることが多くなります。
忘れないということは、大切ですし…
忘れないことを活かすことで…
人間の文化や文明は進化をしてきました。
人間は繰り返す生き物ですし…
忘れやすいし、慣れてしまう生き物です。
かの大戦…
そういうことが、近い過去にあったことは忘れてはならない事実です。
そんなことを思う朝です。
先日、映画館に足を運んだのですが…
明日から「雪風 YUKIKAZE」という映画が公開されるようです。
かの大戦に参加をした日本の駆逐艦とそれに関わる人間の話のようです。
戦争が終わるまで、駆逐されることもなく…
また終わった後も、復員船として活用されたのだとか…
そのためもあったのか、幸運艦とも言われていたようです。
事実や歴史をどんな感じで表現して、演出するのだろうか?
と思いますが…
かの大戦を否定も肯定もしませんが…
そういう事実があり…
現在に大きな影響を与えられていることは理解が必要です。
この時期、毎年のように、こうした、かの大戦にまつわる映画やメディアの報道があります。
人間や歴史を思います。
時間があったら「雪風」は鑑賞したいと思っています。
歴史に関しての大切なことは…
事実を否定することなく、また、肯定をすることもなく…
そういうことがあったという現実を受け入れることが大切です。
事実をありのままに受け入れること。
自分の意見や感想を脇に置いて…
そういうことがあったという現実を受け入れることが大切ですね。
さて、どの映画を観に行って…
「雪風」の広告、宣伝に接したのかというと…
また、後日談にいたします。
横浜から日本と地球の元気と笑顔を応援しています。
どなた様も素敵な木曜日をお過ごしください。
