おはようございます。
今日も有難うございます。
7月14日の月曜日。
予想最高気温は、28度の横浜の朝です。
少し小雨が待っています。
週末は…
また、大谷翔平さんが大活躍でした。
特大のホームランを観せてくれて…
奪三振の活躍。
ピッチングに関しては、進化が見えます。
人間の可能性、そして、日本人への可能性を感じさせてくれます。
事前に応援したくなりますね。
肘と肩に関しては、最近、手術をされています。
あれだけのパフォーマンスをされていますが…
外科的な治療の結果の上での復活。
もし、外科的な治療を行わなかったとしたら…
手術ができなかったとしたら…
今のようなパフォーマンスは行えていたのか?
できていない可能性が高いですね。
肩にしても、肘にしても…
外科的な治療が進化してきて、成熟してきてから可能になっています。
そういう意味では、諸先輩の先生方のご努力の上で、いまの医学と医療が成り立っています。
有難いことです。
実は、関節と関節周囲の組織は消耗品です。
一度、傷がついたら、元の組織と同じ状態になることはありません。
いくら外科的な治療が進歩をしたとしても…
元には戻らなず、傷んだ組織を補強したり、関節の可動の障害になっている組織を除去をしたりという治療になります。
元に戻るという訳ではありません。
なるべくならば、関節は傷をつけないのが望ましいですね。
現在、再生医療が研究されていますが…
実用化までは、もう少し時間がかかりそうです。
さて…
大谷翔平さんの活躍は、諸先生方の努力と研鑽、ご尽力のおかげで成り立っているとも言えます。
学問の進化は有難いですね!
今日も有難うございます。
今週も宜しくお願いします。
