夏に向けて?

おはようございます。

今日も有難うございます。

6月27日の金曜日。

予想最高気温は、30度から31度の横浜の朝です。

まだ、梅雨明けではないようですが…

どんどん夏になっています。

夏だからできることがあります。

夏だからやってみたいこともあります。

この夏、元気な夏です。

夏を元気に過ごすためには?

質の高い睡眠をしっかりとして…

炭水化物だけではない栄養の食事を摂ることが大切です。

たんぱく質やアミノ酸、ビタミン各種を適度にこまめに摂ることです。

眠っている間に体の細胞と脳の細胞がリフレッシュされて、機能しやすくなります。

睡眠不足は能力や認知機能の低下を起こし、怪我や事故の要因になります。

また、体の細胞の新陳代謝のためには?

エネルギーだけではなく、からだの構成要素の栄養が必要になります。

お魚や鶏肉、卵、脂を落とした牛肉や豚肉、大豆などを積極的に摂りましょう。

ビタミンは色の濃い野菜やフルーツから摂ることができます。

ビタミンやタンパク質を食事から適切に摂ろうとすると、食材や調理方法を考える必要があります。

難しいなと思ったら?

サプリメントを有効活用することも方法です。

大切なことは元気でいようと思うこと。

やってみようと思うこと。

そして、やりたいことがあることです。

何かをやってみようと思う気持ちは?

大きなパワーと元気の源になります。

この夏、やってみませんか?

この夏、やりましょう!

やりたいことを!

横浜から地球の元気のお手伝いと応援をしています!

みんなが元気で笑顔がいいですね!

金曜日も宜しくお願いします。