Category 整形外科

腰痛の予防には?

img_9756.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 6月23日の水曜日です。 腰痛の予防に大切なのは? 姿勢と姿勢を保持する体力です。 シンプルに伝えると? 腹筋の強化と背中の筋肉のストレッチです。 大腿四頭筋の強化とハムストリングのストレッチ。 これがポイントです。 そして、脊柱をうまく支えて負担がかからないようにすることが必要です。 背骨の骨が変形をすると元には戻りません。 背骨が変形を来たさない

続きを読む

膝の痛みの予防には?

img_5157.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 膝の痛みの予防と聞かれると? 障害を起こさないように、上手に膝関節に負担がかからないように使いやすくするために、大腿四頭筋の筋力をアップすることと… 足と膝と太腿を真っ直ぐに使えるようになることです。 と、文章で書くと、伝わりにくいかもしれません。 イラストや動画だと伝わるのかもしれませんね。 実際には、直接、お話をしたり、ご指導をさせていただくのが

続きを読む

脳の活性化だけではなく?

img_9637.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 最近の空き時間は、学会にWEB参加をしています。 そのために、知識や知見がバージョンアップできています。 日本の整形外科の外来診療は「ロコモ」の予防のテーマが重要課題になっています。 「ロコモ」の認知度を国民の80%にまで、引き上げたいとの思いがあるようですが… 統計的には、現在、50%とのことですが… 身近の一般の生活をしている方で「ロコモ」という

続きを読む

骨のある?

img_1343.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 5月23日の日曜日。 明るく晴れていますね。 梅雨の合間の晴れ間という感じです。 晴れていますよ。 今日は日曜日にしかできないことができる日曜日です。 ところで? 骨のある人生を楽しんでますか? 骨が強いと生きやすくなります。 実は、骨が弱いと? 骨折をしやすくなるだけではなく? 姿勢も悪くなります。 姿勢が悪くなると、腰が痛くなったり、膝が悪くなっ

続きを読む

怪我が?

img_2480.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 この数日、怪我をされる方が多いように感じます。 きっと考えごとをしていたりとか、今のことではないことを考えているからだと思われます。 現実から離れているからです。 人間だからとも言えます。 考えごとや、他のことや、みらいのことや、過去の世界にいて、現実の今の世界が見えていないから、不注意や気がつかないで、怪我をしてしまうわけです。 予防ができる怪我は

続きを読む

この時期?

img_1548.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 始まっています。 冬至の翌日の火曜日です。 実はこれから寒くなる季節です。 暗い時間は短くなりますが… 少し冬らしくなりますね。 この昼間の時間の長さと寒さがのタイムラグが冬の醍醐味です。 年末年始になると? クリスマスを越えると冬本番だなと感じられます。 実は… この時期は? 腰痛になられる方が多くなっています。 忙しい… 時間がない… そんなこと

続きを読む

腰痛のない?

img_1625.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 人間の現代文明病と言われているのが腰痛と肩こりです。 人間が起立歩行をするようになり… 物理的に腰部と脊柱に負荷がかかりやすくなりました。 腰を支えるのに、立っていると負担がかかるからです。 腰痛の予防に必要なのは? 体幹部を支える筋肉です。 腹筋に代表される体幹筋です。 実は体幹筋は遅筋が中心に構成されていて、トレーニングの反応性が遅い筋肉です。

続きを読む

骨のある?

img_2448.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 骨のある人生。 骨のある生活。 骨の強さ。 折れない心。 大切にしたいですね。 そのためには? 骨を強さを測ってみることです。 骨密度を測ってみること。 測って、結果として対策を立てること。 つまり、骨粗鬆症の治療です。 骨密度は保つことが可能です。 日に15分間当たること。 お水を飲むことは忘れない。 適度な運動を行うこと。 骨密度を計測して対策を

続きを読む

令和二年 謹賀新年!

矢吹整形ロゴ

明けましておめでとうございます。 今日も有難うございます。 昨年も有難うございます。 今年も有難うございます。 始まりました。 令和二年です。 そこに思いがあります。 どうも… 世間はオリンピックモードになっています。 そのために筋トレプームも仕込まれていますね。 プームをブームで終わらせないこと。 それが、日本を元気してくれます。 実は、日本整形外科学会が提唱している… 「ロコモ」という概念。

続きを読む

ロコモの予防を!

img_1740.jpg

おはようございます。 今日も有難うございます。 整形外科は変性疾患や外傷、また、疾病を扱う分野です。 医療ですが… 外傷、つまり怪我は、してしまったものだから仕方がありませんが… 予防できる怪我は予防できるようにしたいと思うこの頃です。 体力の低下や、気がつけないことで、怪我をしたてしまうことが、多くの怪我に関係しています。 体力の低下は、食事、運動、睡眠をコントロールすることで可能になります。

続きを読む