ロコモをご存知?

おはようございます。

今日も有難うございます。

始まっています。

5月12日の日曜日です。

お休みをいただいていますが…

横浜で開催をされている日本整形外科学会の総会に参加をしてきます。

「整形外科の元気は日本の元気」をテーマにして行われています。

私が兼ねてから提唱していることと被っている部分がありますが…

思いは同じですね!

整形外科の日常診療を通して、日本と地球を元気にしたいというのが私のテーマです。

今回の日整会の総会のテーマを読んで、嬉しくなりました。

さて、日本整形外科学会が提唱をされているを「ロコモ」をご存知ですか?

ロコモコではありません。

「ロコモーティブ症候群」を略して「ロコモ」と呼ぶことにしています。

運動器の機能障害に伴い移動能力の低下した状態が、その定義です。

つまり、筋力低下やうまく筋力を発揮することができなくなっている状態のことです。

この状態が長く続くと、筋肉と筋力がどんどん弱くなってしまい、寝たきりの状態になってしまいます。

現在、寝たきりで過ごすことになるのが、約10年と言われています。

いわゆるロコモによって寝たきりになる方が、寝たきりの約一割と言われています。

実はロコモは予防できることが多いのです。

ちょっとした筋力トレーニングを継続することで、予防が可能になっています。

日本整形外科学会では、積極的にロコモの予防に取り組んでいます。

そのための提案や最新の知見が、学会で紹介をされています。

私のクリニックでも、改めて「ロコモ」の予防の提案を行なっていきます。

以前は、こちらのブログでも紹介や提案を行なっていましたが、最近は遠ざかっていました。

本日は、地元横浜で開催をされている、日本整形外科学会の総会に参加をして、「ロコモ」予防のための最新の知見を聞いてまいります。

きっと明日からの診療にも役立つことになります。

改めて「ロコモ ゼロチャレンジ」「ストップ ザッ ロコモ」に取り組みます。

「ロコモ」の予防に取り組みたい方は、遠慮なく、当院へご相談ください。

もうすでに行なっているのですが、これを機会に、さらに「ストップ ザッ ロコモ」「ロコモ ゼロチャレンジ」を行なっていきます。

さあ、どなた様も「ロコモ ゼロチャレンジ」「ストップ ザッ ロコモ」に取り組んでみませんか?

日本整形外科学会では、「ロコモ」の予防のために、「ロコトレ」という体操を提案していますが…

「ロコトレ」ではなくても構いません。

いわゆる下半身の筋トレとバランストレーニングを、始めて、続けることと習慣化での予防が可能です。

当院でも「ロコモ」予防のためのリハビリテーションも行なっています。

遠慮なくご相談してください。

どなた様も素敵で素晴らしい日曜日をお過ごしください!